こんばんは


インスタグラム始めました➡︎ @yui_tina_n
アメブロとは別に私個人のオーストラリアでの
日常生活を写真&ストーリーでアップしてますウインク
あと手作りでオーダーメイドのマクラメ作ってます
マクラメ販売専用のアカウントはこちら


ついでにココもクリックしてもらえると嬉しいです

いつも応援ありがとうございますぺこりぺこり

  ☜ポチ

オーストラリア(海外生活・情報) ブログランキング


★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★

先日、水曜日に薬膳についての
お茶会に参加してきました。

日本食を全く作らない私が
なぜ興味を持ったのかというと
沖縄の友達が薬膳に詳しいのか
よく薬膳料理を投稿しているから。

と言っても、普通の料理なの

私の勝手なイメージだけど
薬膳=漢方=薬っぽい味?
みたいなそんな感じだと思っていたから
薬膳とはなんぞや?
料理で健康を保てるのか?
何をどう食べればいいのか?

正直さ、
どちらかというと母国語が日本語ではあるけど
基本実家に行かない限り
家族に合わない限り日本語に触れる機会がないから
薬膳とか難しい日本語大丈かなー
とか思ったけど80%は聞き取れた!

日本語独特の同じ発音だけど
漢字で意味が全く違う言葉ってあるでしょ?
会話の中でダジャレかと思っていたけど
「話す事」は「放す事」
放すことで邪気を放す
溜め込まないって言う話で
私には理解が遅かった。
他にも色々。難しい言葉があった。

テーマが「四季」と「潤肺」だったんだけど
今のオーストラリアの時期は日本でいう秋で
秋は乾燥する→肌や体が乾燥する→
乾燥を防ぐためにさらにエネルギーが必要。
乾燥した空気を吸い込む→肺が乾く→
肺が弱る→体調を崩す、病気になる

薬膳はその旬の食材を使って
エネルギーにかえる
『病気』になる前に予防する
それが薬剤料理って言っていたような気がします。

食材の一覧表を見て
どんな食材がどんな効果があるのかなど
私は日本食を作らないから
食材をどう調理したらいいのかっていう質問には
なんと口に入ればなんでもいいんだってw

和食でも洋食でも
粉状でもデザートにしてもいいんだって!

薬膳茶を飲みながらお勉強。


楽しかったよ




興味がある方は下矢印