ブックカバーチャレンジ1日目です照れ


※ブックカバーチャレンジとは・・・

「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、好きな本を1日1冊、7日間投稿する」
というものです。
今、Facebook上で行われています。お友達からバトンが回ってきたので、私もUPしました(^^)/



 

 


  虹゚・:,。虹゚・:,。★゚・:,。゚虹・:,。☆虹


まず最初の1冊は、
『リーサの庭の花まつり』
さく・え エルサ・ベスコフ
訳 石井登志子



「絵本を楽しむ」の長谷部暢子先生と一緒に図書館に行った時、
長谷部先生が棚から取り出して下さったのが、
最初の出会いでした。

借りて帰ったけど、
やっぱり、ずーっと手元に置いておきたくなっちゃって、

”自分のために”買った絵本。


何が素敵って、絵がもう、

ドンピシャで・・・ラブラブ!

赤ちゃんやちびっ子の、この丸描いてちょん、みたいなのが、

可愛い過ぎる~爆  笑




西洋の絵本にありがちな、くっきりした顔立ちじゃなくて、

どちらかというと、

日本的というか、

いわさきちひろさんや、

 

 



ぐりぐらの大村百合子さんを彷彿とさせる感じ照れ

 

 

 

 



花たちの衣装がまた、お洒落
じゃない?

薔薇の女王さまの襟?ケープ?
ゴージャスで優雅。



ガクが冠なのね。

女王さまの足元のヒナギクちゃんも、愛らしいよね照れ

植物の特徴を生かしたデザイン。

舞台衣装みたい虹虹



面白くって、いくら眺めていても見飽きない。


ミュシャっぽい立ち姿のお花もいる。



色合いも、ミュシャっぽいよね。

植物で描かれた縁取りもミュシャっぽくて、上品。



一方、雑草たちのエネルギッシュなこと。

表情もポーズも、カッコ良し爆  笑



睡蓮の女王さま、

そのままアニメキャラにして

動かしてくれないかなあ~。




まだまだ沢山、素敵な絵で溢れてる・・・ラブラブ!



素敵過ぎて、

文章に集中できなくなっちゃった。


どうしても、絵から目を離せなくて、

いまだに、文章は読破できずチーン

そんな本は、初めてだよ~笑い泣き


!?

そっかあ!!

そういう時は、

誰かに読み聞かせしてもらえばいいんだね。

そしたら、絵に集中しながら文章も楽しめるもんねウインク

 

 



ベスコフの絵本では、こっち↓の方が有名ですね。

 

 


 

 

 

 




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


誰かに聴いてほしいこと、

誰に相談したらいいかわからないことがあったら、

はぐママのおしゃべりトピックに、

気軽に何でも書き込んで下さいねビックリマーク



※妊娠・出産・子育てで、
 困っていること・不安なこと、こちらへ
ほっこり

はぐママ・プロジェクトFB右矢印右矢印こちら

FBを使ってない方は、
何でもOKの入力フォーム
右矢印右矢印こちら




ベル里帰りを諦めた妊婦さんを受け入れられる施設一覧は、こちらです(^^)/





ベルはぐママ・プロジェクトでは、
個人レッスンや個人相談会は
電話等での対応を行っておりますので、
お気軽にご相談ください。

(ワークショップ形式での講座は、
新型ウィルス感染が落ち着くまで、
開催を見合わせております。)

詳細のご相談などは、こちらからどうぞニコニコ



今日もお読みくださり、ありがとうございました。