ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

長男2021年5月赤ちゃん・次男2023年9月赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


近所の支援センターには
定期的に遊びに行っています。

大きい施設だとコインロッカーがあるのですが
近所のところはコインロッカーが無く
荷物は各自管理。
端の方にそれぞれ荷物を置いています。

長男は、他の親子の荷物の近くを通ると
たまに触ってしまうことがあります。
リュックの横にぶらさげてある除菌ジェルとか。

なので私も長男から目を離さないようにしているのですが
おもちゃの片付けをしているときなど
ちょっと目を離した隙に
他の親子の水筒やマグをいじってしまうこともあります。
これまで3回やりました。

で、大抵すぐ気付くし
手に持つだけ
(ビーボックスだったから、自分のだと思った?)
蓋を開けるだけ
(水筒は押すと開くタイプだと遊ぶ)
なんですが、
このご時世だし持ち主には申し訳ないですし
やっぱり「せっかく持ってきたのに飲めない」ってなるとお子さんにも本当に申し訳ない気持ちになるんですが…
 

本当に、身勝手なお願い。

ちゃんと目を離さず見てなかった私が悪いし
教育・しつけができていない私がいちばん悪いのはわかっていて
批判されるのも承知で言いますが


  
水筒やマグは
カバンの中に閉まって欲しい

触られたら困るものは
カバンの中に閉まって欲しい

もしくは持ち歩いて管理して欲しい

です………


長男も、さすがにカバン漁ってまでは
人のマグ触らないから…
万が一漁り始めたら
さすがに時間かかるから私がかけよって止めることもできるので…


育休中に、夫がその支援センターに連れていった時も同じことやって、
夫は最初の方見てなかったから
「飲んでないとは思うけど、絶対にそうとは言いきれなかった」
って言ってて。

私は以前、長男が走っていってそのまま他の人のマグ持っちゃって
まずい!って駆け寄ったけどすぐには行けなくて、でもずっと見てたからくわえてないのはわかってたんですが
その支援センターの保育士さんも見てて
「あー長男君が〇〇ちゃんの飲んじゃったかも」
とか言われてしまって。

ここで私が
「いや、飲んでません!」とか言ったら
罪を軽くするために嘘ついてると思われるかなぁと思って、言えず…。
この時もめちゃめちゃ謝りました。




で。
このこと書こうと思ったのは
先日こんなことがあったからなんですけど。

その日は
おもちゃの片付けをみんなでする時間に
私は次男を抱っこひもして片付けてて
長男はまだふらふらしてたんですね。
で、その目を離した隙に
あるママさんに
「あの、〇〇ちゃんの水筒いじってるんですけど…」
と言われて。
〇〇ちゃんって、そのママさんのお子さんです。

で、見たら確かにいじってて、押すと開く蓋を開け閉めしてたんです。
「すみません!多分飲んでないと思うんですけど…アセアセ
って言ったら
「えー、でも、飲んじゃったかも…」
って言われて。
最初の方見てないから、そこはなんとも言えず、とにかく謝りました。

で、帰り支度時にもやもや。
自分の子どもを他人に話す時にも〇〇ちゃんとか言うんだな、
とか
上の子遊び回ってるのに、見ずにずっと座ってたよな、
とか
(これは下の子がまだ動けないからしょうがないのですが…そういうママさんもゆっくりできるのが支援センターの良いところですしね。私は次男抱っこ紐してずっと長男見てましたけど)
上の子、長男の持ってたおもちゃ奪ってたけどそんなところも一切見てないくせに、
とか
あと少しお話した時の雰囲気とか諸々で

このママさん、嫌だなぁ

とか思ってしまって。
                                                                                    こっちが悪いのにそんなこと思ってしまう自分、性格悪いよなーと思いつつ          

帰る前にももう一度謝って支援センターをあとにしました。        


このママさんとは仲良くできないだろうな。
なんかあっちも仲良くする気ない感じだし。
下の子同い年だけどまぁ友達になるとも限らないしね。



なんかこういうことがあると落ち込むんですよね〜
これきっと、もうしばらく経てば
「なんであんなことで悩んでたんだ?」
レベルの話だなぁ。

ダメ母親ですみませんハートブレイク
こんなんだからママ友出来ないのかな?
けど友達は普通にいるから
別にいいや〜とか思ってます。


こんな感じのおひとりママライフを送っています。
相変わらず、ほんとに相変わらずですよニコニコ
支援センターは、
長男が楽しく走り回るために行ってるので
私はどーでもいいんです。
よく集合してる、長男の1個上のママグループありましたが
(今は働き始めたママさん増えて集合見なくなりました〜)
LINEで約束して決まった日に支援センター集合、とか
やっぱり私はめんどくさい。
もともと女子の集団行動苦手なので…
でも普段読ませていただいてるアメブロのブロガーさんオフ会とかは行ってみたい
あ、身バレしたくないんだった行けないや…

長男に友達できないのが申し訳ないけれど
保育園に入れば勝手にできるよね星


話ズレたわ。


長男に、他の子のものいじらないように
もっとしつこく教えなきゃなぁ…アセアセ
分かってくれるかな?


性格悪いことを
グジグジすみませんでしたアセアセアセアセアセアセ



これ美味しい!!

近所のスーパーが
ビフィックスの水色のを置かなくなっちゃって。
普通のプレーンが酸っぱくて苦手なので
お高いこれを買ってみました。

酸っぱくなくて美味しい〜ハート
そしてなまにゅうなのね。

イオンのフードコートで
生乳ソフトクリームが売ってるんですが
「なまにゅうソフトクリームください」
って言うのが正解?
前に自信が無くて指さして注文したら
「バニラですね」って言われたんだけど
生乳ソフトクリームはバニラ?