ご訪問ありがとうございますCHOCOです赤薔薇

元手取り15万OL→今は専業主婦です流れ星

長男2021年5月赤ちゃん・次男2023年9月赤ちゃん

自己紹介▶ 

マイホームについて▶


遅くなりましたが
1月夫給与いただきましたキラキラ
それと年末調整還付金も合わせて入りました札束


育休明けのため
支給は基本給とこども手当のみでした!
変則勤務手当等は前月分をもらうって感じみたいです。
なので1月分は2月給与で支給みたい。

それでは!
支給額は
約37万円  

年末調整還付金が
約15万円
 
色々引かれて…
(財形2万円・確定拠出年金9000円含む)  
  
手取りが
約46万円でした流れ星

 
内訳はこちらです↓

9万円 住宅ローン口座へ
7万円 生活費
3万円 夫お小遣い(スマホ代含む)
3万円 私お小遣い     
(保険・スマホ・ガソリン代・DWE支払い含む)
2万5000円 こども費
1万2000円 夫ガソリン代
2万7000円   光熱費
6000円  Wi-Fi代

1万円  おうち貯金
1万円  税金・保険料積立

年末調整分の
15万円  おうち貯金

※おうち貯金(理想は毎月1万〜)
→固定資産税支払い、今後の家の修繕費等貯金
ふるさと納税するときはここから出してます
住宅ローン減税分を貯めてるイメージです
貯まってないけど

※税金・保険料積立(理想は毎月2万〜)
→自動車税2人分、夫の年払保険料22万円のための積立。
2024年分も積立は足りず、結局この前のボーナスから保険料出すことに。

 ↑今年はこのふたつ
しっかり貯められるようにしたいなぁと思っています!               

生活費を1万円増やして7万円に。
子ども費は、次男産まれたので1万円増やして2万5000円に。

できれば毎月32万円以上手取りがあると
積立もできるし嬉しいなって感じです。           

計算すると、
残業を少ししてもらえれば
いけるかなぁ…という感じです。

1月は結構残業していたし休日出勤もしていたから、2月給与は大丈夫だけど
2月3月は恐ろしく暇だそうなので今後は厳しそう。
この、暇になる〜とかもコロコロ変わって
急に忙しくなったりするんですけど、
結構今ニュースになってることが原因なので
これは本当に暇になる気がしています。 


こういうこと書いたらいけないかもしれませんが
なにか災害が起こると需要が増えたりするので
もうしばらくすると忙しくなるのかもしれません…。


久々の夫のお給料生活!!
毎月いただけるって
やっぱりありがたいです。
夫おつかれさまでーすキラキラ

 
夫は育休を取っていたから
その期間お給料無しで
その分所得税も払ってなかったから
年末調整還付金が少ないアセアセ

住民税からの控除は上限ありますし
今回は住宅ローン控除をうまく使いきれてませんね笑い泣き

2月も厳しそうですが
生活費をなるべく予算内におさめられるように 多分無理だけど、多分無理だけど、
頑張ります!!

 



赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇


 

2月になった途端

買ったもの第二弾。


長男のオムツ!!


 

次男のオムツも買いたいけれど

ポイントバックが無いから

それなら店頭で買ったほうがいいかなーと思い買わず。

パンツタイプならポイントバックあるんですけどね、テープがやってないの。

この前S→Mにサイズアップしましたキラキラ

もうナチュラルやめてムーニーにしてます!


 

あと、これはまた詳しく

だらだら書きたいのですが

リピしているシャンプーとトリートメントを購入。

 


 トリートメントはお得な大容量を!

シャンプーも大容量買いたかったのですが

前使ってたボトル捨てようと思って

洗ってしまっていたので

またボトルを購入。

(私はボトル洗っちゃったらもう使わない派。ノズルの方とかちゃんと乾かせてるか気になるし、きれいになってる自信が無いです。

詰め替えるときはそのまま詰め替えてます。)


また今度ヘアケアについて投稿させてください〜!


今週末ようやくカラーしに美容院行きますラブラブ

めっちゃ楽しみニコニコ飛び出すハート


半年放置すると

私ってこんなにも白髪だらけになるんだな、と学んだ38歳の冬。