浅草三社祭 3Dテレビ17時間生中継 | 三社祭(浅草神社) かわら版

浅草三社祭 3Dテレビ17時間生中継

三社祭(浅草神社) かわら版-3Dテレビ中継 宮出し撮影中のスタッフ

小生が、今年の三社祭で画期的だと思ったのは「宮出し」を生中継させたことです。


平成18年(棒折れ事件)、平成19年(神輿乗り前3後ろ2事件)により平成20年は本社神輿渡御が中止となり、この一連の出来事をマスコミ本来の取材方式(相互取材・裏付け取りなど)に疎い奉賛会の一部の人々が、マスコミを利用して一方的に「同好会は悪」としようと画策したが、地元の意見を聞いたり、昔の資料を調べてる内に「ちょっと様子が違うぞ!」ということになり、それを取り繕う為昨年まで厳しい取材・報道規制の類がありました。


一転今年は、「3Dテレビ17時間生中継」をさせるとは、初め聞いたときはびっくりしました。悪く勘ぐると、昨年同好会側が神輿乗りも無く(1名を除く)時間通りに宮出しを行ったので大丈夫だろうと判断したのではないのかな?と思いたくなります。


今年は境内地で2つの大規模な喧嘩があったので、録画したものを楽しみに見たらすべて引きの絵に切り替えられたものが映っておりガックリしました。


あとは、マツデンのDVDに期待しております。