焙煎小屋部分、漆喰1&2階。
プライベート部分、珪藻土10畳分全面。
 
最早一生分左官をした気がする(だんなさんが)。
しかしとうとう、母屋部分の左官に取り掛かる!(しかない)
 
何とっ、だんなさんが左官道具を廃材で自作&自分用の左官ブラシ迄用意。
 
イメージ 2イメージ 1
 
初めて左官ブラシをFさんにお借りした時・・・
「・・・果て・・・?これはいつどんな時に使うのか・・・?」と思ったものです。
 
次にまたまたAさんに左官ブラシをお借りして、使い方も教えて頂いた時。。
この世に左官ブラシがある意味を、体を持って痛感した我々。
やっぱり、この世にあるものは全てに存在理由がある。