EL cambio ambiental | ¡Vamos a seguir adelante! Mi vida de actividad en honduras.

¡Vamos a seguir adelante! Mi vida de actividad en honduras.

H24年度4次隊、電気電子設備隊員としてホンジュラスで活動します!!
30才で会社を退職し、JOCV(青年海外協力隊)に参加!!
ホンジュラスでの出発前から活動をブログで紹介していきます!!
ホンジュラスでの活動は、Learning by Doing!

El domingo 31 de enero de 2016

遅いですが、
明けましておめでとうございます。

メキシコにきて、1か月半が経過しました。
協力隊と仕事の違いを
この1か月半ですごく感じています。

仕事だと、やはり協力隊のように
現地、現地の人たちとのつながりを
感じることはあまりないののが
残念だけど

協力隊で得た経験は
凄く大きなと思うけど、
まだまだ、2年間で得られたことは
ほんの少しなんだ
メキシコで仕事にてき感じています。

でも、スペイン語を話せるようになったこと
現地の視点で生活できた2年間は
凄く大きい。

メキシコ・・・は
今、開発が凄く進んでいて
日本のような社会を感じることがあります。
昔の社会は、置き去りにされているのかなぁ
と感じることもあります。
寂しい感じもします。

そこから、変化していくのと
変化せずにそこの環境で生活していく

どちらを選ぶのか??

変化することで必要な
教育
知識
技術
など

日本も都市と地方で問題となっているけど
どうなんだろう。

2年間、ほとんど任地に引きこもっていたけど
それはそれでよかった。

今、思うとその2年間でしかできない経験だけど

だけど、仕事でメキシコにきて
協力隊での2年間はすごく貴重だったけど

それは現実だけど
現実でないことだと感じる。

帰国後、すごくHondurasの生活
いいなとおもっていたけど

それは、2年間という限られた時間だからこそ

協力隊を終えて
その先をどう生きていく???

それも大事。

大学院にいってもっと勉強したいし
英語勉強したいし
スペイン語を勉強したい
海外で働きたい
とか、いろいろあるけど

協力隊を終えてからの方が
すごく大変、
JICAにはもう頼れない。
なら、どうする?
仕事する?

生活するのにも
学校行くのにも
英語勉強するのにも

やっぱり、お金は必要。

協力隊でも生活するためにはお金は必要。

そんなこと、考えていたら

Hondurasの
タハーダ、タコス、エンチラーダ
かみ切れない肉
は、メキシコ料理よりもおいしい
と個人的にはおいしいと思う。

鳴り響く音がある生活
Hondurasの陽気さ、適当さ
は最高だと思う。

ということで

今年の目標は
自分の基礎を固める。

その中で
 ・仕事
 ・スペイン語の資格をとる
 ・英語を上達させる TOEIC受ける!

そのうえで、今後のどう進んでいくか

今、できることをやる!