ハイエンドコンデジ | 混浴ライダー

混浴ライダー

TDM900A:2009年8月8日(土)大安 



スパイクHV:2012年1月27日(金) 大安 

メイン機として使っているリコー「CX-4」


過去幾度も落下をさせた結果、オートフォーカスがおかしくなり、ホワイトバランスも最悪な状況になってしまった^^;


まぁ、サブ機にペンタックスの防水デジカメもあるし←実は、こいつも不具合が起きている(笑)


PCでデータを認識してくれないと言う致命傷


んな訳で、前回のB級グルメの時は嫁にプレゼントしたデジカメを強奪して使っていた。


混浴ライダー

しかし、シャッターが切れるまでの時間が遅く走行写真には不向きであることが判明


それは、ペンタックスも同じであったがそれを遥かに凌駕していた。


最近は、ペンタックスのWG-10が欲しくてネットの最安値を探していた。


ペンタックスって廉価版のデジカメでも味のある写真が撮れるんですよねー


とは言っても、ハイエンドコンデジの足元にも及びませんが・・・


でも、やっぱり防水・防塵・耐衝撃のデジカメは欲しいなぁ・・・


と思い続けて1年以上(笑)


入道さんが頻繁にカメラを買い増しするので、ダメ元でキャノンのS-95を狙ってみたが玉砕


じゃ~買っちゃおうかな~


ネットの最安値を調べて、ケーズ電機へ


高ぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ


そして本命キタムラへ


何と、ネットの最安値より安く売ってるじゃん^^


ソッコー銀行行って、なけなしの貯金をおろしてお買い上げ~



混浴ライダー
カメラはCX-4以来だから、2~3年ぶりかな


ついでに、ペンタックスは600円で買い取ってもらう事に


磐田店(黒の在庫が無く断念)で500円って言ったら、浜松は「じゃぁ600円で取ります」って(笑)


ついに防水コンデジの最高峰、ハイエンドデジカメに近い表現力を手に入れました^^








































混浴ライダー
こいつで撮る写真の奥行き感ハンパないっすよー


http://kakaku.com/item/K0000463678/


http://review.kakaku.com/review/K0000463678/ReviewCD=622753/ImageID=137372/


http://review.kakaku.com/review/K0000463677/ReviewCD=626116/ImageID=139563/


絞り優先って機能があるらしいが、絞りってなんだ?(爆)


ただ唯一・・・・モノクロが撮れないのが残念と言えば残念か・・・・
混浴ライダー