ねっむ~い、さやのです
今日はウタが具合が悪くなったので 文中にあまりキレイでない言葉が出てきます










今朝、ウタは5時に「オナカイタイ」と起きちゃいました
でも、トイレに行っても何も出なかったあせる
またベッドに入って今度は5時半に「オナカイタイ」
同じことを繰り返して 次には6時ちょい過ぎに「オナカイタイ」
またまたデジャヴのように繰り返して 7時ちょい前にトイレに行こうと思って起きたら せき込んで反射嘔吐しちゃいました

朝ごはんのシリアルもパンもほとんど食べず、お腹痛い、やっぱり大丈夫、気持悪い、やっぱり大丈夫、と繰り返していましたが 結局保育園には連れて行ってみました
今週は「パジャマウィーク」で(・・・変なの・・・)またパジャマで登園です
なんだか入院しにいくみたい

普通にお迎えに行きましたが 今日のウタはお外でも遊び、ご飯はお代りし、お昼寝を1時間し、内遊びでも楽しんでいたようです

でも・・・

帰宅したら即下痢
おうどん作ってあげるね~と言っていたのですが 30分だけピアノ練習したあとは ちゅかれた、と言ってゴロゴロしていたウタは 結局反射でない嘔吐をしちゃいました

夕食中止!

「子供」「嘔吐」「対処法」などでぐぐって どうやら吐いたら最低でも1時間は何も与えず 与えるときはおちょこ1杯の湯ざましから、というアドバイスが多かったので 実践しようと思っていたら 30分おきくらいに気持悪くなっちゃうので 結局何も与えずに寝かせました

寝てからも気持悪くなって起きちゃうウタ
こちらもおちおち眠ってられません

子供って我慢できずにそこらですぐに吐いちゃうものだと思うのですが ウタは洗面所まで我慢します
汚れちゃう=怒られる、と思っているのかなぁ・・・?

ところで 「吐きそう」、をウタ風に言うと「シックある」です
中国人か!?