せいたかあわだち草 ♪ | 気紛れソライロ

気紛れソライロ

孤高の貧乏人の日々のあれこれと音楽と写真と闘病記と想い出と・・・etc.

壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

 

ぼ、ぼくはお、おなかがすいたので

お、おにぎりがたべたいんだな

 

です

 

今日はおにぎりの日らしいッス(´・ω・`)

 

好きなおにぎりの具材、ふりかけは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
好きな具材はツナマヨかな、梅干しも欠かせないかも
ふりかけ、僕は「緑黄野菜」ふりかけを常備しています
 
 
 
 
·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚
 
 
八神純子 / せいたかあわだち草 1978
 
1978年のデビューアルバム『思い出は美しすぎて』より
僕にはユーミンの次に好きな女性アーティスト
ユーミンより先に好きになったんだけれどね(;^^)ヘ..
 
もちろんこのアルバムは、持ってました
 
やっぱポプコンの影響でした
 
·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚
 
 
この「せいたかあわだち草」、なにかと特定外来植物扱いされていますが
 
 
 
こんな風に空き地にボウボウと茂っていて
 
 
 
日本の固有種である「ススキ」を枯らせてしまうと言われてきましたが
最近では「ススキ」も耐性をつけたらしく復活しつつあるようです
 
花はこうやって見ると結構可愛かったりするんだけどね
(画像は全てWEBより拝借)
 
北米産の植物で向こうでは普通の扱いで
逆に日本の「ススキ」がせいたかあわだち草に脅威でススキが特定外来植物になっているそうです
 
お互い様なのでしょうか・・・
 
また、花粉症の原因という人もいますが
せいたかあわだち草の花粉は風で飛びません
 
「ブタクサ」と勘違いされているようです
 
小さな野の草花にも愛を
(ハルジオン)
 
 
あ、でも、「ナガミヒナゲシ」だけは別です
この植物だけは本当に他の色んな植物を枯らせてしまうので・・・
根こそぎ駆除してください
 
 
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.
 
紫陽花の写真があと少しありました
 
これは「ホンアジサイ」
ほんの少し青みがかっていました
 
 
今はこの「アナベル」が人気みたいですね
 
 
 
 
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.
 
体調はほんの少しだけ戻ってきつつあります
一時は「チョッチヤバいな」と思いましたが、今はそうでもないかなって感じです
 
自分でももっと努力しないといけないこともあるのですが・・・
 
写真の在庫も本当に無くなってきたので、撮影にも出掛けたいとは思っています
思っているだけでなかなか行動に移せないでいるのが現状・・・
(/・_・\)アチャ-・・
 
市内の大きめの公園の紫陽花も時期は終焉になっていて
それでも他に草花はありますけど(´ェ`*)ネー
 
紫陽花は全国的に一大イベントみたいなものなのにね
 
頑張れ自分と思うのです(=´ω`=)
 
ではでは
最後まで読んでくれてありがとうございましたm(*-ω-)m
 
||部屋||つω-`)ノ"|Ю  | マタネー。.:*:・'☆
 
Ю  |ミ パタン。。。