こんばんは。

お引越ししましての初めての記事でございます。


介護ブログを始めたのは

かれこれ3年ほど前で

日本から

介護士さん、PTさん、相談員さん、

施設長さん、などなど

がおみえになったときに

ツアーをお手伝いさせてもらったのがきっかけでした。


私の経験を話したら、

こんなにも驚いてもらえるの???

という新鮮な感動。


これをずっと大事にしていきたい。


なので、オーストラリアの介護について

書くことにしました。



数日前にも

看護学生さんが一人、

ワーホリをしている地から

わざわざアデレードに来てくれて、

現場研修に参加してくれました。


病院、老人虐待防止機関、老人ホーム、それに障害者施設。


「現場が違いすぎて、何から何まで新鮮!」

と言い残して帰られましたが、

「他の人にも見てもらいたい!!」

だそうです。


彼女は私たちの言葉を

一字一句聞き逃していないんじゃないかと思うくらい

とても熱心で、

私たちもつい熱くなり。


うちの老人ホームで入居者と同じメニューの昼食を

いっしょに食べてもらいました。

それもいい経験ですよね。


これからの未来になにかしら影響を与えたことは

間違いないでしょう。


ご参加、ありがとうございました。