松竹世界陸上千秋楽 | おやぶん雑記2

松竹世界陸上千秋楽

うちわ@500
パンフ@2000
写真 (4枚1セット )@600

松竹座で行われた「関西 ジャニーズJr.@大阪松竹座 2007夏」
に参加しました。

前半と後半の文ちゃんの変化といえば
前半→マニキュア あり
後半→ブレスネックレス あり
いつからかしらんがステージ 上では見えないくらいほっそーい束の茶メッシュあり
位置と量からして大智とお揃い??

セットリストはこんなかんじ。
●が文一さん出演

 

○OP客席より登場の濱ちゃん刑事。松竹世界陸上を見に来て兄貴とはぐれた優馬くん。パトカー(タクシー )に乗ってお兄ちゃんを探しにいく

ロマンティック
文ちゃんの立ち位置は正面ちょい下手2列目くらい
基本煽ったり盛り上げたりはしなくてまーしーもしくは菊あたりと遊んでる。
楽付近は彼の中で手で作るキツネの遊びが流行ってたらしい。
淳太が上手通路4~5列に登場する。めっちゃキラキラ 。通路脇にはロープが張ってあります。

●情熱のRainbow
この曲は、紙テープが噴出すんですけどずっと白だったのに楽だけ紅かった!
しかも、きらきら光るテープも混ざってたし、量も2倍ほどでした。
ここで文ちゃんは結構上手に移動。

○Love or Guilty
少クラでもやったBOYSの曲
甘い大智のソロがクセになる。あの人顔と声と年齢があわなさすぎる(失礼)

○Theme of OSSaN
カミセン曲が・・・かけごえが「おっさん!」ってどんだけ!!
元カミセン担当として最初聞いたときは絶句でした。でももう慣れた(´∀`)
「ときがきたよ!(オッサン)のがさないで(オッサン)オーエスエスエーエヌー(オッサン!)」
セリに乗ってるんだけど、佐竹の笑顔が眩しすぎて他の子が残念ながら記憶に無い!

●サンダーバード -your voice- 
べてらん+α
後ろのセリに登場。黒いコートみたいのに赤いヒラヒラついてる。
文ちゃんの立ち位置は真ん中!

●MISS YOU TONIGHT
TOP KIDSが花道より登場。先曲のままステージに残る文ちゃん。
ラップのとき、必ずインチキDJに扮する文一さん。皿を回してチェキチェキしてた。

●Magnetic
テレビのときと同じようにバックで踊る文ちゃん。ずっと一番前なので見やすい。
23日のときは、ずっと室兄と「パーン!パーン!」って口ずさみながら踊ってたのが気になります。
そしてサビ前で下手から上手へ移動するとき桐山と顔を合わせて笑わせようとする悪い子。変顔ではなく、お互い笑いを堪えてるかんじかな?フリーダム

●Venus
ムエタイ+α
最初は歌ですが、プラカード持ったJrチーム、BOYS、TOPKIDS、オッサン、B.A.D、べてらん順に現れ一言挨拶。
べてらんは一番上手端で挨拶はなし。

●選手宣誓
審判は赤ジャケットを着た到底平成生まれには見えない大智。
「1-2-3!シッククシックク!!」というネタをやるんですが毎回うかなかったオチ。
優馬が選手宣誓。
前半はここも遊び場と化し、「キミのハートを狙い撃ち★」と優馬がいった後
後ろに居る室兄の乳首を触っていた文一さん。
後半戦はもうそれをやらず、ひたすら下を向き表情を変えなくなりました。
たまに「文一君つまらなそう」と言われるほど。
桐山がここで毎回歌い出すんですが、選曲が面白い。そして微妙に歌が上手いから面白い。
千秋楽では「あ~~~せべんにゃぁぁぁああ~~」
とどっかで聞いたなこの曲・・・と曲名は知らないんですが05年春の少年倶楽部総集編で聖が二階席から歌った曲と同じだった!!笑

○喜びの歌
花道から中間くんたちがリレーバトンもって出てきたりする。

●Love so sweet
高い位置の回るセリに一番前に乗っている文ちゃん。
千崎ソロ「思い出ずっとずっと忘れないほら」でぴょん!って後ろを向き客席に背を向けるんですがどうやら変顔をしているという噂
ソロ終わりこちらへ向く顔は無表情です。

●ズッコケ男道
そのままセリで踊る文ちゃん。
前半は、ブンブンで親指出して自分指してたのに後半やってなかった。
てか、ダンスてけとーすぎ!笑
文ちゃんのおかげでこの曲の振り付けも覚えたぜ。
コンサート行くと振りの覚えが早い早い。

○星をめざして
うしろーのほうにいる文ちゃんがいつのまにか消えてる。
いつも濱ちゃん見てた記憶があります。
わざとかしらんがよくこの人この振り間違えるんだこれが。

○BRAND NEW SONG
若い子ばっかりで記憶があまりないのですが・・・

●ダンスバトル
桐山氏の「でもそんなの関係ねえ!おっぱっぴー!」でピストルが鳴りリレースタート
文ちゃんは下手にいる。
このコーナーはよくくんたと組んでる。後半は、ものすごいスピードでダンスを繰り出すんですが
毎回くんたと終わるタイミングが違ってたってゆー。
文ちゃん踊るの早すぎ。
自分が終わると、もう一方のチームが踊ってる最中くんたと並んで両手を上に伸ばし昆布としか形容しようのない動きを再現。
その二人がバッッ!っと左右にはなれ、次のゆきとくんが登場!
お前らは扉なのか!!?
このコーナーも自由な文一さん。
いなくなったり、めーっちゃ後ろのほうへ下がったり、くんたに向かって顔を両手で覆い、ゆっくり開いて変顔に夢中になってたり。
室兄弟大暴走。
兄が弟に夢中すぎる!!爆笑
後ろから抱きついて、身体をまさぐったり
ぶんぶん振り回したり、肩車をしたり。
でかい兄の追いかけに必死で逃げる弟が可愛すぎた。
アクロ対決の後、大智コール!大智声援を受け、助走!そのまま袖へ。
濱ちゃんがラジオカセを消す

全員はけて、花道より大智インタビュアー、まーしーカメラマン、菊岡デジカメが登場。
まーしーの一発芸がいつからか定番に。
楽は「僕の心はビック バーン!」と「タコ」
他には∞安田や伊東四郎、ドキンちゃんなど。
関西Jr.はアドリブに強い心臓を持たないとのし上がれないらしい。

さっき転倒してまけたB.A.D&オッサンの楽屋訪問。
険悪なメンバー。しかし一転
カメラが回ると「優勝目指してがんばりまぁ~っす!」
と一致団結する芝居です。なんか佐竹と桐山がチューしてた気がするけど気のせいかも。

そしてわれらが浜中文一一番の見せ場
客席後方より文一さん登場。
8/12より13日を除く全ての公演でシュールなコスプレを見せるコーナーです。

22日1部 タイガーマリーちゃん
   2部 スティッチ→ギャング
23日1部 裸サスペンダーさん
   2部 タイガーマリーちゃん(連れのくんたがキティちゃん+室家のマメ兄弟)
   3部 スティッチ→肌くん→ギャング

アイドルなのに裸サスペンダー(しかもサスペンダーが前でクロスしてる)をやる意味がわからない!!
アイドルなのに命綱なしで空中一回転する亀梨さん以上にわからない!!
関西では顔よりダンスよりアドリブと笑いが大事なジャニーズ。新発見。

泣き崩れる桐山に対し「あいつ泣いてんちゃうん?ハンカチかしたろか?ほーい」
つって赤いハンカチをバトンに変化させるマジックをするだけなのですが
なにせそれがスティッチ登場なので意味不明。
フッフッフ・・・と言いながらぬぐとそこには肌色全身タイツの文ちゃんが!!
取り囲むメンバー。
あ、千崎も黒いスティックの柄がSAMURAIを歌いながら一回転すると赤くなるというマジックをします。
舞台下手で、一人棒から花束を出すマジックを披露する淳太。でも、みんな肌くんに見中で見てない。叫ぶ淳太。
え?なに?ってやっと気づくメンバー。
「もう一回しろや!」
「無理にきまってるやんけ!大体お前なんやねん!」
一斉に肌くんを振り返る。しかし肌くんも振り返る。
「お前(文一)や!!!!!」
「素でまちがえた」
この人芸人か。

●FIGHT MAN
コスプレ文ちゃんが出てくる前までは、普通に真面目な格闘まじえた歌とダンスでした。
しかし楽は、室弟を中心にしたビリーズブートキャンプが繰り広げられていた。
∞を馬鹿にしてるとしか思えない!笑
そのまま掃ける室弟と文ちゃん。

そこへ濱ちゃん刑事が到着。
ヒヨコとタクシーと馬と弁慶と義経が出てくる世界陸上内一番意味のわからないコーナー。
ヒヨコがタクシーを抜かした。
するとヒヨコはセクシーポーズをしたら
馬(前足が清水、後ろ足が吉田)と弁慶が現れ
ヒヨコが弁慶に告白した。
弁慶は嬉しさのあまりどんだけーをして、刀を振り回す。
そして馬に刀をぶっさす。
が暴れてそれを片手で止めるヒヨコ。
ヒヨコは馬を連れて行った。

楽は特別バージョンで、ギャングが走ってきた!
ギャング(ピンクのバンダナにピチピチTシャツ、黒スパッツ、武器はハブラシ)が登場。
弁慶に切られるギャング。
でも、まだ生きてる。しかし大智の必殺技「ハリセンバズーカ!!」で打たれるギャング。

義経がタウシーを切り、頭をぶつける。
すると、ギャングが一発芸をやった。
「シッコクシッコク!!」宣誓コーナーの大智ぱくり。
そして、ギャングはタクシーに乗り込みこういった。
「さ、世界一のハブラシ買いに行くで」
アドリブに強い文一さん。

楽は室兄がねこのヌイグルミきて「らっせらーらっせらー」と登場。
23日1部はヒヨコを着てコマネチやってた。

22日より登場のJr.メンバーの昔を紹介しようコーナー!
楽は2度目の登場、桐山くんです。
ボードに「祝 千穐楽」とかいてある。
ボード右下に小さくまーしー有

そして恒例になった濱ちゃんの物真似コーナー。
楽は今井翼くんの物真似。
「ダンスを教えてくれる翼君」
「あの、ここは、歩くということを魅せる・・・エナジー!OK?」
物真似アンコールまでおきる。

千崎登場。結構ボブサップの物真似好きだったのに回ごとに変化してた。
東京に行って、すごい刑事になってやる!との流れだったのに
「でっかい桐山になってやる!」と決意する意味不明の刑事。
薄荷キャンディを貰う刑事。
「懐かしいな、あの夏の日の薄荷キャンディ」

○Ho!サマー
なんか大智が上半身裸、下はジーンズで暴れまわってた。
オレンジのつなぎを着た何人かが(オッサンかな?)ステージ1列で踊るんだけど
メインは淳太。っていうか、あたしが淳太しか見てない。
振りも完璧で、笑顔も完璧。
関ジュで一番アイドルなのはこのこ。

この曲終わりでつなぎの数人がステージ上で早着替え。
つなぎをべりっと剥がすと、下からはギャルソンが。
ステージ上で早食いのコーナーへ。
オーナーの淳太 NO,1店員のどっからどう見てもホストなくんた、ご飯食べにきた濱ちゃん。
オーダーした料理にちなんだジャニ曲の、歌が終わるまでに食べ終わらなきゃいけないらしい。
食べる前に紙製の前掛けするんだけど、さすが千秋楽
濱ちゃん、くんたの前掛けにはメッセージとサインが!

○いとしのナポリタン
TOP KIDS
楽では濱ちゃんのナポリタンが作り物に。もう、フォークとか浮いちゃってる。
いつからか、「コラボレーション!」のとこで淳太とくんたが二人抱き合って劇画ちっくにガッツポーズするのが恒例に。
濃い画だ。

●ミソスープ
上手文ちゃん、下手大智から現れ、どんどんセリが上がっていく。
1度、2mくらいの高さで歌い終わり、降りれない~と怖がる二人の図
みたいなのがあったが楽は4mくらいの高さで止まりびびる二人。
咄嗟に文一君の手をとる大智君。
しゃがんで下を覗き込む文ちゃん
寝っころがる大智。

●恋の400Mカレー
大智(ミソ)スープ(文ちゃん)と濱ちゃんでカレー早食い。
なんと大智の前掛けにもサインとメッセが(ワカメ王子ではなく、ワカメ玉子になっとるが)
そして、自分だけそれを知らず、何も書かなかった文ちゃん。前掛けを拒否!
「いやや!」(こどもか)
だだをこねる文ちゃん最強!!
「いやぁーいやーいやあー!!」(棒読みですが)
支配人自ら前掛けをしてあげる。
「イヤッ!!」
「もうハタチでしょー!もうすぐー!!つけなさい、早く」(淳太)

歌は、桐山+チビJr.
桐山が裸にチョッキでもろインド。

食べ終わり、前掛けを欲しい?と客席へ。
「じゃあ、2000円から!!」
「後半に、誰かにあげますよ」
ミソスープ退場。

お会計10万円。くんた店員のサービス料と食べきれない罰金。
払えないというと、温厚な支配人が切れる。
「俺地元でなんて言われてるかしってるか??神戸の唇オバケや!!!」
ほかのバージョンとしては「神戸の狂犬」「神戸の毒サソリ」など等

結局怖くて支払う刑事の濱ちゃん。
いつものクセで前掛けを引きちぎるがくんたに止められる
「これは、ダメだよ・・・」
さっき後半でプレゼントするっていったのに!!笑
「俺のなんか別に誰もいらんやろ」って濱ちゃん!!!笑
笑顔で「ありがとうございました!あ、これ」
と薄荷キャンディを手渡す淳太

●薄荷キャンディー
いちおうここで大団円らしい。歌いながら一同衣装で集合してお辞儀。

●Cool Magic City
中山くんのお兄ちゃんが現れた。千崎だった。
お手振り曲なのにぶんたん、濱ちゃんの持つ薄荷キャンディに夢中。
客席も放置して濱ちゃんにキャンディー貰う。
最初は1個くらいもらってパンツのポケットへしまってましたが
23日2部はずっと濱ちゃんにキャンディ1こづつ投げてもらって、4つくらい受け取り、さらに投げてもらうふりして受け取るふりまでしてた。
それをそっと胸ポケットへ仕舞う文一さん。
隣に居た桐山へ1つ手渡しする。桐山が客席にキャンディを投げます。文ちゃんは見てるだけー
が、楽では文ちゃんも投げてた。大量に薄荷キャンディ(まずいらしい)があり、何人ものJr.が客席へ投げてました。

●MC
基本文ちゃんは喋りません。
よく誰かの話に登場してくる。
あとは小さいJr.の子を一人選んで紹介するんです。
私はMCのとき、何度かひとりでぽつんとしている流星君をみかけて心配に・・・。

楽は、いきなりさっきの前掛け+あきとの「祝千穐楽」ボードを抽選することに。
「オークションに出したらアカンよ~」
「まーしーなんか眉毛かかれてんで!!」←ひどい
抽選といってもコピーされた座席表を見ながらメンバーがてきとーに座席を指定するというやり方。
・大智 2階8列11番
・くんた 3階3列16番(濱ちゃんファン)
文ちゃんがギャングのピンクハチマキ?あげると言い出し抽選に参加。会場大興奮。
ギャング臭がするかもしれん!と匂いをかぐメンバー
「イケる!」
番組宣伝と、うちわの宣伝。
ライブフォトはみんな「素」撮影してるとは知らなかったらしい。
・濱ちゃん 2階1列32番(神山くんファン)
・文ちゃん 3階5列10番
しかし文ちゃんの選んだのは男性。
・桐山 1階8列14番(淳太ファン)

全員自分のファンにかすりもしない。

お決まり室一発芸。
「わき見運転」
おっとこれ前一回見たな!笑
千秋楽の前、丸が桐山に連絡してきて、今度ご飯連れてってくれるらしい。

2部かなあ。室弟がマイクを誰かに菊かな?に渡して、喋り終わって返そうとしたら腰をかがめて拒否してどうぞどうぞってジェスチャーしてて可愛かった。

○関Jr.Hey!Say!
何度見ても大智が平成産まれには見えない。だって青メッシュだし・・・。
まあ千崎もたいがいですけども。
後半、メンバー5人が花道で歌い、メインステでは壊れた濱ちゃんとか桐山が歌う。
一番壊れた濱ちゃんは、蝶ネクタイを顔に巻いてた。簡単に言うとさるぐつわ状態ですね。
そんでタンクトップも背中で着てる(首出すとこが背中にあって前は裸)なんだからどうしようもない。
桐山も毎回のように上半身裸でした。
高速インド人みたいな左右に激しい動きで酔っ払ったサラリーマンの宴会かと思った。顔もおかしかった。
下半身400mカレーの衣装でモロインドやんけ!って時もあった。

○君のために僕がいる
リトルギャングス
ちびっこばっかりだなあ~カラフルなタキシードっぽい衣装だったような・・・

●Deep in your heart
優馬の尊敬する先輩紹介からはじまる。
エイトは安田くん。NEWSは手越くん。Jr.では大智。
くやしがる淳太。淳太の尊敬するのは光一なのでこの曲をやると。
文ちゃんはアクロができないから途中から黒タンクきて登場。
このとき、赤いスパンコールみたいな素材の光るタンクをメインは着ているんですが
淳太はまだ大丈夫。
でも、大智と桐山がどう見ても場末のおかま・・・(絶句)

○サヤエンドウ
ジュニアが二人出てきて尊敬する先輩を。
「僕は唇オバケですね。唇です。あと、幼児体形」っていっててめっちゃ面白い。
千崎は尊敬するのが錦戸さんなのでこの選曲。
これ踊るオッサンなんですが、佐竹がめっちゃ可愛くて
佐竹みて練習してたらこれまた踊れるようになりました!!
でも「そのまえに~」のくだりはマッスー仕様★
回転が入るんです。

○Hey!Say!
~お前の顔は昭和~
桐山「誰が昭和やねんっ!!生まれは平成!!」
~こんな顔でソーリーでもドンウォリ~
っていう替え歌です。Aサビのみ。

昭和メドレー全てTOP KIDS

・東京ブギウギ

・サクセス・ストリート

・ブルドッグ

・あなたに今、Good-bye

・ONE STEP BEYOND

●REAL DX
尊敬する今井翼の、関西Jr.が一番好きな曲
B.A.D、オッサン、BOYS、べてらん
総勢14人?(数えてない)
やべえ・・・
これはやべえ。
文ちゃんは最初センターやや下手の後ろに居ます
長い髪の毛がサラサラなびきながらガシガシ踊ってる。
鉄のロボットみたい。この子すごい!!
前半戦はすごくフードがかぶってたんだけど(それを一瞬で脱ぎ去る早業も)
後半戦は一度もかぶってなかった。
衣装も、黒と、銀の重厚なかんじですごくマッチしてて照明もシャープでいいんですよ。
23日1部だけ髪の毛を結っててダンスもすっげーキレがあってかっこよかった。
セクシーさは半減ですが・・・
曲の後半では後ろのセリが降りて、手前のセリの前にでてきてしゃがんで終わります。後ろに4人くらいがその高いセリからバク宙する。

○キミは泣いてツヨくなる
TOP KIDS
ちょっとは小さいJr.にも触れたいんだけど
関西Jr.コンはじめて参加で名前もほとんどしらないしすいません。

・夢色クロニクル
BOYSの曲。白いスーツとハットです。
これ名曲なんですけど!!なんか、大智の甘い声が残るよね~
クロニクルってなにかしらんけどなんか時計とか時間とかの意味だと思う!笑
振りは両手をあげたり下げたり、指差ししたりして覚えやすい。
でもなぜか大智に文ちゃんうちわを主張したくて(自分の中でライバルらしい)
踊りはマスターできてません。
ただ、「イッツマイドリーム」の時の右手をすこし軽いグーみたくして甲を頬の横につける振りが印象的。
前半は、最後4人座って、大智が「おやすみ・・・」って言ってましたが
後半は、立ったまま無言でした。

○止まらない想い
き~みに~ふる~って歌いながらセリで回転しながら登場の桐山が離れません。
てか、この日記文ちゃんの名前に次いで桐山の名前が多いような・・・?
桐山のこと、案外嫌いじゃないゼ★

●コワレソウ
うおー
リアデラもいいけど、この文ちゃんも相当好き!!!
下手端から2番目
この曲は、金色?のタンクなんですよね。
胸を手で触るようなかんじの仕草がめっちゃセクシー!!
あと「俺だけを見て」のへんで、腕と腕を絡ませて、前へ差し差す振りがいいんですよね。

○Maze
オッサンのバンド
相変わらず中心に居る佐竹しか見てないダメな自分。
初めてコンサートみたときからずっと目を奪われっぱなし。
この子オーラあるなあ。

●Blow out
BOYSがメインステ
桐山と淳太が二階、べてらんが三階に登場
文ちゃんはいつもまーしーと組んでましたが、この人まーしーに「行け」って指示するんですよ!
自分は絶対に客席へ行かない。入り口で動かない。指示されたまーしーは客席へむかうわけです。
目の前に自分のうちわがあってもスルーの文一様

●JUMBO
「ジャンボ」って言葉が大好きみたいな文ちゃん。ずっと「じゃんぼじゃんぼ~」って一人で言ってた。ファンサもろくにせず。

●淳太挨拶。

●心に夢を君には愛を
本編ラスト曲
文ちゃんは2番目に淳太と歌います。セリが回転移動するだけなのでずっと隣に淳太がいる。
大抵二人で遊んでたり、ジュニアにお手振りしている文一さん。そりゃないぜ。
23日2部かな?客席にお手振りする淳太の右手を文一がガッシリ左手で受け止めてた。そして手を下ろす淳太。
ちょ、おま、他人の邪魔まですんなよ!笑
さすがに楽はわりとまじめにしてたきがします。
「キミと二人で~」の歌詞で客席に淳太と一緒にちゃんと振りをやってたよ。

●Jr.グループ別に挨拶
関西ジャニーズJr.
バッケスたち
リトルギャングス
ムエタイ兄弟
TOP KIDS
べてらん
天野たち
オッサン
BOYS
B.A.D

~アンコール~

●ロマンティック
また淳太たち(あと一人は濱ちゃんかな?)と下手にて高速ダンスして遊ぶ
いい加減にファンサしてください。確かこの曲?何故かステージの奥のほうに1人で回りこんでそっから客席にむかって歌ってた。
アンコールでは、22日1部からずっと大智がスティッチの大きな耳のついたカチューシャしてました。

●Beautiful 未来
「変わらない毎日の中でいつか~」のソロのまえ、誰かが「ぶんちゃん♪」って言ってくれた。
ずっと花道と無縁だった文一さんですが、23日は全公演小さいJr.を一人連れて花道を歩いておられました。

~Wアンコール~
●好きやねん、大阪
ここにきてやっとファンサ。この歌、途中からすげー倍速になるんですね。全然アンコールにむかねえ!笑
文ちゃん一箇所に上手通路近くに留まってた。
ここかなあ?黒いヘアバンドしてて、髪の毛全部あがってたんですよね。

~トリプルアンコール~
●全員揃って幕あく。
ぶんちゃん下手通路前らへん。「ありがとうー」って言って終わり。