大和三銃士で担降り・・・ | おやぶん雑記2

大和三銃士で担降り・・・

こんばんは!
どーもどーも。
自担の担当さまの舞台ということで、関西Jr.濱ちゃん出演の大和三銃士見てきましたよーん。
いーやー。濱ちゃん、すごい!だって、藤井さん、獅童さん、早乙女さんときて、濱ちゃんだよ!?
この大御所と並ぶなんて、ほんと、デビュー組でも難しいはずだよー!
まずそこに感動しながら観劇したよね。

そしたら濱ちゃん、インテリで、おそらく美少年系の設定で驚きましたけど。
特にエリ。
そして紫の衣装。
関西でやったら絶っっっ対濱ちゃんがやらないだろうなーってかんじ。
しげとか似合いそう。
やっぱり大先輩と一緒だからなのか、若干控え目なの、濱ちゃん。

ストーリーはね、私正直歴史苦手で、徳川とかよくわからないから意味わかんないことは多かった。
事前に歴史背景を頭に入れとけばもうすこし理解できたかも。悔しい。
それでも、ジャニ舞台みたいに矛盾などなく、伏線も繋がり
涙する部分もありの
ああ、外部ってやっぱりイイよね・・・って思う舞台でした。
元妻を看取るシーンよりあとからのクライマックスにかけての殺陣の迫力まじパねー!
獅童さん、涙と鼻水すごかった!
でもかっこよすぎて、「抱いて!」って思ったよね!
濱ちゃんも、泣いてたようにみえたよー。
あ、今わかりました
あの殺陣とアクロできるの、ジャニーズで探しても、ぱっと濱ちゃんくらいしか思い浮かばないや。
だから選ばれたのかなー。
そのくらい「え?ちょ、みんなまだ死んでないの?お前らゾンビかよ!」ってつっこむくらいのロング殺陣。
泣きじゃくる演技しながら棒振り回す濱ちゃん、かわいかったなー!

ただね、大変なことがおこりましたよ!
早乙女太一さん!
彼の演技力と殺陣と愛らしさ、本当にすごい。
本当に、本物だ。
イメージ的には、孫悟空(notドラゴンボール)
キャッキャキャッキャ飛び回り、怒るとシイイーってかぶりつく
常に跳ねてる
すげー濃い役を演じてました。
メイクのせいか、顔も可愛かったし。
ほら、わたし、ワイドショーでしか早乙女さん見たことないやん?
西山さんの旦那ってゆーイメージ先行型やん?
記者会見とかだと、ほんと無愛想な能面みたいな顔やん?
でも、ぜんっぜん違ったんです!
大橋的な愛らしさと元気さ(は、いいすぎだけども)で
わーこれは魅了されるわー!
と納得できる人でした。
そらこんだけ実力あったら騒がれるわ。
でも、最後の挨拶は能面だったので、この人もしかしたら文ちゃんタイプなのかなー?と。
芸術家てきな?
うわ、こういうギャップに弱いよねー!女子は。
なので、わたし、今日を以って濱田担から早乙女担に担降りしますっっ!!

って思ったけど元々わたし濱田担じゃねーわ。


なんか早乙女さんに対してすごく熱く語ってしまいましたが・・・。
いやーもぎ関で文ちゃんが言ってた太一殺陣のすごさの意味がわかったんだよね。そら熱弁するわ。
太一見たいって言いたくもなるわ。
あれねー剣をちょっと左右に振ってるのかな?
めっちゃキラキラさせて、速くみせてたねー。

いやあ、外部舞台を見たら、こういう素晴らしい俳優さんの演技も見れるから、お得だなーって思います。
ジャニだけじゃあやっぱり人生損してるかもしれないよね。
文ちゃんも、ほんと見学行けてよかったって思ってるんじゃないかなあ。
濱田に嫉妬するくらい、頑張ってほしいものだよ

と、濱ちゃんの舞台の割りにあまり濱ちゃんについては触れず終わります。
最後の挨拶のときの濱ちゃんの笑顔はほんと素敵で自信に満ちた顔をしてましたよ。
彼は素直だから、きっとたくさんのものを吸収してくれると思います←濱ちゃんびいき
2回くらい見ても全然よかったなーこの舞台。