おセンチ七夕 | 徒然ぱんだ ~ダウン症★育児日記~

徒然ぱんだ ~ダウン症★育児日記~

  
2011年1月11日生まれの息子、ももたろはダウン症です。

先天性の心室中隔欠損+肥大型心筋症という合併症。そして喘息もち。

育児、ダウン症についてなど、思いつくまま書いてます。

おセンチって…今どきは言わないかしら。


去年の今頃、思った気持ちと同じでした。


保育所から、七夕集会のために書いてきてくださいと、2枚の短冊を渡されました。


願い事を書く。


真っ先に思いつくのは、健康でいてほしいということ。


つまりは、生きていてほしいってことなのね。


ももたろが生まれて、3回めの七夕。


もし、最初の七夕で短冊を書くように渡されてたら、真逆の事を書いていたことでしょう。


でも去年の2回目、今回の3回めの七夕では「生きてほしい」と書きたくなりました。


保育所で飾られるものなので、「生きてほしい」と書くのはとても場違いな感じなので、健康に毎日を暮らしていけるように…的なことを書きましたが。


見た目とても健康で、大学病院のドクターにも心臓に病気があるとはとても思えないと言われました。


でも、確実に病気はあって、長く生きることはできないかもしれません。


彼が生まれてから、命についてはさんざん考えてきて、今でも答えは出ない。


普通の人でも生きていくのは大変なこと。


まして、ダウン症の人がずっと苦難なく生きていくのは無理なことでしょう。


でも命があるうちは、やっぱり生きていてほしい。できれば健康で。


去年も、今年も思って、短冊に書いた。


きっと、これから先もこの気持ちは変わらない。



にほんブログ村