語学学校が始まりました!

ハングル文字の読み方を習いましたが、結構大変かも  滝汗

クラスに息子と同じクラスのママ、同じ学校のママがいました。

お友達ができてよかったー。

パリ暮らしが長いスペイン人とフランス人の旦那さんを持つスイス人、ロシア人で、みんな良い人そう。

パリの現地校ママン達は、エリア柄か、典型的パリのフランス人女性(気の強い怖そうな人)ばかりで、誰とも親しくなれなかったので、良いママン達と出会えて嬉しいですニコニコ



一昨日の放課後に、息子の学校で、親への説明会がありました。
韓国人ママ達は、教育熱心な人が多く、フランス人のゆるさに怒りが爆発して、学校が説明会を開くことになったそう。
でも、フランスに住んだら、このゆるさとか、段取りの悪さとか、もはや普通という事がわかると思うのだけど…
韓国式教育を望むなら現地校入れればいいのに。。ね。

私もアジア人ということで、韓国人ママ達と同じ考えだと思われたみたいなので、私は子供が楽しきゃいいですーウインクと言っておきました。
だって、まだ3才だし。
私がクラスで一番意識低い母だと思うし。
クレヨンしんちゃんも見せちゃってるし、お菓子だって食べ放題だし…笑い泣き

はぁ、水曜日もフルで学校があればいいのに。
水曜日の午後は結構しんどいです。