女性は、妊活の経過を身と心を持って体験していきます。

 

 

特に治療を受けていると

 

 

展開が早くて女性自身もついていけていないことが

 

 

大いにあります。

 

 

 

なので、目の前の現象に一喜一憂して、

 

 

その時々で気持ちが揺らいだりするのも

 

 

仕方のないこと。

 

 

 

傍にいるパートナーにとっては、

 

 

その時々にどう声をかけたらいいのか、

 

 

どう話を持ちかけたらいいのか

 

 

分かりにくいものだと思います。

 

 

 

 

気になっているけれど様子を見ているだけなのに、

 

 

パートナーによっては「理解してくれない」とか

 

 

勝手に思う人もいるでしょう。

 

 

 

 

 

「どういったらいいのか分かんねぇ」

 

 

という人はまず、

 

 

 

一緒に病院に行ってみるといいかもしれませんね。

 

 

 

初診の時、治療をステップアップする時は

 

 

 

一緒に行ったかもしれませんが、

 

 

 

 

治療が始まると女性一人せっせと通院する方が多い

 

 

 

です。しかも来院する回数ってびっくりするほど多いし、

 

 

 

体外受精に入ると毎日通う時期もあり得るんです。

 

 

 

 

 

病院でいつもあなたのパートナーが見ている

 

 

 

妊活の雑誌や病院の掲示板や資料、医者の話、

 

 

 

周囲にいる患者さん。

 

 

 

 

 

何か感じるものが必ずあると思います。

 

 

 

その感じたことを伝えてみると良いかもしれませんね。