こんにちは

 

橋本 佐知子です。

 

いきなりなんですが、

 

 

カニを食べる時って、

ハサミでカットして、バリバリと殻をむいて

長細い棒の両方のちっちゃい

スプーンとフォーク的な役割のものを

巧みに使って、ひたすら口に運ぶ。

 

なんて時間も手間もかかってめんどくさい。

 

 

 

 

「カニを食べると無言になる、ってほんとね〜」

 

っていうのが私の中の常識でした。

 

 

 

 

 

 

そしてグアムに行ったレストランで

大量のかにが出てきた時、

 

驚愕!してしまいました。

 

「この量をまた ちまちまと食べなきゃいけない・・・」

 

 

と、いつも通りチマチマと食べ始めていた・・・

 

その姿に見るに見兼ねたのか、

 

スタッフの方が、「ヘーイ!何やってんのさ!これはね、

 

こうしてあーして、ほら!」

 

 

って10秒くらいでバキッと折って、ココを切って、

ここを押すと、大きい身そのものがベロンと出てきて、

 

チマチマどころか、もぐもぐ食べれる。!

 

本当に感動しました。

 

 

いつもの生活の中でどっぷりいると

当たり前に思ってることも

 

実はちょっと違う。

 

 

異国はいいですねー^^

 

 

 

 

それで、

 

 

自分のカラダのこともそうで、

自分のカラダのことは自分が1番分かってる、

大事にしてるよ!と

 

 

言われるかもしれませんが、

 

 

 

 

例えば、多くの女性は月経(生理)があるうちは

自然妊娠できると思っています。

 

でもこれはちょっと違う。

 

生理がある=妊娠できる というのは実際は時差があって、

妊娠の可能性が大いにある場合と閉経に近づいてる、というのは

日常を送っている「今」からでは分からない。

 

 

閉経を迎えて、実は〇〇歳からすでに

カラダ的には妊娠は難しい年齢だったのね。

と分かるもの。  

 

 

妊娠できる卵子は、年齢を重ねれば重ねるほど

妊娠が難しい卵子になっていきます。

 

 

しかも誰も「これが最後の排卵なのね」

とわかる人はいないので

年齢的な難しさを自覚していながら、

時間が経ってしまうことも

あります。

 

 

 

 

 

閉経って言葉を出すと、

「30歳」前の人はイメージがわきにくいと

思いますが、

 

 

長くなってきて、

しかも止まらなくなりそうなので(笑)

続きは次の機会に書きます。