GWも7日目ですが、我が家には関係ありません。えーえー

それは農家だからです。

29日に稲の種蒔きをしてハウスで芽が出るのを待っています。

天気によって開け閉めをしなくてはいけないのでどこへも行けません(^_^;)
ましてGWはこれから始まる仕事の段取りをしなくてはいけないんです。
そのまま相談をしようとしていたら主人がさっといなくなってしまいました。

そこから私の怒りが爆発です。

「お父さん、お父さん…」
何度呼んでも返事がなくてイライライライラムキームキームキー
電話をしても留守電です。

そのうちひょっこり出て来ました。
「何か用?」

「何か用じゃないでしょ?田んぼのことで相談所しようと思っていたのにどこ?行ってるのよ!………………」

まあ久し振りにぐちゃぐちゃ言ってしまいました。

だってねぇ〜主人は田んぼも畑もみんな私まかせなんです。
自分から何しようとしないんです。

60歳まで外で仕事をしていたので仕方ありませんが長男ですから‼️
嫁が取り仕切ってるってどうなの?
と思ってしまいます。

指図をされたほうが絶対楽ですから…

携帯を見たら主人からの留守電?
「何か用?」
そのあとさっきのやり取りがずっと留守電に入ってるんです。
「えっ?びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり笑い泣きびっくり笑い泣き笑い泣き笑い泣き
いったいどこまで入ってるの?

途中で切りました。

もうそれだけで疲れました。

そのあと田んぼに肥料を撒きました。
いままでは1日で終わらせたのですが腰がいたくて
田んぼ一枚で終わりにしました。
また明日です😆🎵🎵
毎週土曜日の6時〜8時は地元の小学校の体育館で空手の練習を見に行っています。

何故?

実は三男が小2から空手を始め次の年から役員をやりました。
未だに続いているのです。三男は28才〜なんと21年にもなるんですびっくり  

毎日見学していたのですが、先生が「お母さんも一緒にやっちゃえば!」と言われて始めてしまいました。
一応初段です😆🎵🎵

今は体力がなくなってほぼ見学です。

今日は先生方の審判講習会がありました。講義と実技です。
実技では子どもたちが実際に試合をして審判の練習をします。

女性の先生も三人いました。主が男性ですから大変だと思いますが、みなさん真剣にやられていて凄かったです。
私ももっと若い時に始めていたらなあ~と(ちょっと)思いました。

私が役員を辞められないのは先生方がとても良い方で6人いますが 、みなさんボランティアでやって下さっているいるからなんです。

先生方が来て下さっている間は私も続けて行きたいと思っています。

東京オリンピックでは「空手」が種目に入ったので意気が上がっています。
いつかうちの道場からオリンピック選手が出たら良いなあと願っています。
毎日奮闘されている「お嫁さん」のブログを読ませていただいています。
お子さんを育てながら、仕事をしながら、介護をしながら…
いろいろなかたが本当に頑張っています。

そんな頑張っているお嫁ちゃんに対してなんで❗
と思うような言動(*_*)

びっくりです。
お姑めさんや小姑さんの質が変わったしまったのでしょうか?

健気です。
読んでいて    この前は何があったのだろう…
と  ついつい読み入ってしまいます。
時には涙が出そうになったり…

「頑張って‼️」
と声をかけたくなってしまいます。
みなさん。
ファイトニコニコニコニコニコニコ
応援してますよ😃

きっと良いことが有りますよ🎵
今日スーパーで買い物をした時、ちょっと思いました。

障害者マークのある駐車場に大きなワンボックスが止まっていました。
若いママさんが子どもを乗せていました。
車の側には子どもを乗せられるカートが…
あきらかにそのママさんが使ったもの。車はそのままスぅ~と出て行ってしまいました。

えぇ…〜…〜とみていましたよ。
どうなんでしょうね?
誰のための駐車場なんでしょうか?
自分だけよければで良いのでしょうか?
もっと回りのことも考えましょう‼️
ほんの少ししかかからない時間なのですから…

おばさん、ちょっとガッカリです。
気をつけましょう‼️
昨日は風、一昨日は雨、今日はくもりだけど寒い…ので「道の駅」に行くことに。

あちこちあるのですがまだ行ったことのない「五霞」に行ってきました。

野菜が安い‼️
大根、せり、ごぼう、ふき、にんじん。ほうれん草、春菊、トマト…

赤飯、豆大福、お煎餅、揚げもちです。あとはお花。

「水戸の梅」がありました。
大好きなんです。笠間にいる叔父さんがよく買ってきてくれたのですが、ここ2年位会っていないので自分で買ってきました。


車で一時間位かかりました。珍しく車酔いをしてしまいやっと道の駅に着きました。

何とか吐かずに到着しました。
買い物をしていたらすっきり(^o^)

早いけどお昼を食べて行こう!と
私  「手打ち幅広うどん、限定20食」
主人  「手打ちうどん+アジフライ」

(あっ主人と二人でいきました)
車酔いもなんのその「美味しく」いただきました。

久し振りに楽しい買い物でした。
写真撮り忘れました(^_^;)びっくりびっくりびっくり
私が未だに嫁なのはまだ「義母」が生存しているから…

義母は大正生まれで96歳です。
現在は近くの特養に入居中です。

ディサービスさえ行くのを嫌がっていたのに何故入居しているかというと…

2年前の1月、まず私がインフルエンザに、続いて義父が、そして義母が
義母が一番重く入院、高齢者が一週間入院するとほとんど歩けなくなります。
義父もいたし義母が寝たきりになるととても家で診ることはできませんでした。
強制的にショートステイに入れました。「家に帰りたい!」と行く度に言われましたが何とか理由をつけて今日に至っています。
もう二年になります。
義父がなくなって義母が施設に入って突然介護がなくなってあっけにとられました。

「こんなに楽なんだ〜」
ずっと待ち望んでいたことなのにポカーンと穴が空いたような感じです。
一番お世話をしたのに一番先に忘れられて…
何だかなあ~と思います。

最近は面会にもあまり行ってません。
薄情かなと思いますがなかなか足が向きません。こんな嫁をどう思いますか?

まあいろいろありましたがガーンガーンガーンガーンガーン
若いお嫁ちゃんたちのブログを読ませていただいています。

私も本当なら「お姑めさん」になっていてもおかしくない年齢です。

息子が3人いますが誰も結婚していませんガーン
36,33,28歳です。
一番可能性があるのは三男です。
どんなお嫁ちゃんが来てくれるのでしょうか?
楽しみですニコニコ
でも、同居はしたくありません。
それは、自分が嫁として過ごしてきたからです。

私の家は農家です。
結婚当初特別支援学校に勤めていました。
主人は仕事を続けてもいいと言っていたのですが、義母は「子どもは自分で育ててくれ!」と言いました。
孫をみてくれるつもりはないようでしたびっくり

仕方なく仕事を辞めました。
子どもを産んですぐに義母は体調を崩し
私は子どもをみながら農家の仕事もやらなくてはならなくなりました。
(約束が違う…)と思ってもやらざるをえませんでした。
二人目を妊娠しても、3人目を妊娠しても子どもをおんぶしながらやってきました。
今思えばよくやったなあ〜と思いますがこんな思いはお嫁ちゃんにはさせたくありません。

(まだ義母は生存96歳です。義父は昨年97歳で亡くなりました)
義母は施設に入居中です。

今やっと自由な時間ができました。
だからほんとはまだお嫁さんは来なくてもいいかなとは思っています。
以前ブログをやっていましたが… 
パソコンが新しくなったら扱いが怪しくなってずーーーとやっていませんでした(*_*)

でも、最近
同居をしているお嫁ちゃん達のブログを読み始めたらはまってしまいました。

今は「吐き出すところ」があっていいなあーと思いました。

そして、みんな頑張ってること!

読んでいて楽しいと思ってしまいました。(ごめんなさいm(__)m
当事者のみなさんは大変な思いをしているのに…)

私も若かった時はそうでした。
でも、今は「あんなこともあったなあ〜」
位に思えるようになりました。

今でも嫁というのはまだ義母が健在だから…

昨年1月義父が97歳で亡くなりました。結婚した時から同居。
何度出て行こう!と思ったかしれません。でも子供のことや学校のこと、生活のことを考えると出られませんでした。(-_-;)

何度も何度も繰り返し…
そのうち「今まで頑張ってきたのに出て行くのはバカらしくなり、いつか私の代が来ると頑張りました。

やっと気を遣うことがなくなりました。
義母は施設に入所中です。
かなり認知症が進み一番世話になったであろう「嫁」の私を一番最初に忘れました。

「あーーもういいや‼️     後は施設の方にお世話になろうと思ったら気が楽になり8キロも太ってしまいましたびっくりガーンガーンガーンガーン

今は自分の時間ができコーラスやカ-◯スに通っています✨

「お嫁ちゃーん    頑張ってラブ

応援してます。
もう4月もそろそろ終わりです。
今年は義父が1月に亡くなりました。97歳でした。
介護の半分が終わりました。(あと1人義母が残っています)

あんなにいつになったら介護が終わるのだろう?と思っていたのにいざいなくなってみると「ぽかん」と穴が空いたようでボーっとする日が続きました。
やっと少し慣れてきました。
主人と二人で出かけることも増えて来ました。
義母は施設でお世話になっているのでもう半分以上介護は終わっているような気がしてしまいますが…

義父は最期まで家で看ることができたのでそれでよし!
と言い聞かせています。
これからは自分のために、夫婦のために時間を使いたいと思っています。