Kimonoさんの所で拝見して知ったのですが
Yahoo! Japanとebayが提携ですってね。
日本の特殊事情を背景に オークション等のサービスを
有料化に踏み切ったYahoo! Japanですが
その後 牙城は全く崩れませんもんね
でも PayPal、Skypeなど世界的に見たら
比べ物にならない超強力なブランドを有する
ebayと提携したら 一体どうなるのか。。
少なからずYahoo! Japanにも良い変化があるかもしれませんね

さて、Peak2は Ebay本当に大好きです。
小物コレクターなので 日本に帰ってきちゃってからは
送料が結構きびしめになったりする所はありますが
それでもやはり世界の魅力的なマーケットからは
目が離せません。

宝石なんかも 日本の(信頼ある?)店では滅多に見れない物を
絶対にありえない価格で出品している業者さんとか沢山居ますからね。
例えば「幻」の代名詞がつく究極のレアストーン
ボリビア産 フォスフォフィライトを$0.01スタートで繰り返し出品
されてる方とか。

でもそういうのも夢があって好きなんですよね。
(まぁ、笑って済ませられる低額の商品に限りますが)
結構 果敢に挑んで玉砕してたりしますよ。

というわけで、また挑んでみました↓(笑)
King of Rare! フォスフォフィライト様到着でーーす!!
384_Phosphophyllite.jpg

フォスフォフィライト 燐葉石
組成式:Zn2(PO4)2(Fe,Mn).H2O
屈折率:1.59~1.62
比重:3.10
硬度:3.5
燐酸塩鉱物

かな~り薄い色のアパタイト?って感じの見た目ですね。
厚みが無いせいか、インクルの影響か
自分の持ってるアパタイトよりちょっと煌きが強く見えますね。

さて、気になる真贋判定ですが。。。。
屈折率:1.625
比重:0.036/(0.036-0.025)=3.27

う~む 悪くない値ですね
この手の 測定には(特に石が小さいと)
必ず誤差がでますから
自分を信じ込ませるには十分な値かもです。

ところで 先に見た目が似てると書いた
アパタイト(燐灰石)って実は同じ燐酸塩鉱物なんですよね
組成はCa5(PO4)3(F,HO,Cl)
そして。。。
屈折率:1.63~1.64
比重:3.20         爆!

何この微妙さ!(笑)
実際かなり似た鉱物なんでしょうね。
まぁ、一応ここは期待も込めて
フォスフォフィライトというタグをつけさせて貰おうかな?(笑)
AP.jpg

↑アパタイトとフォスフォフィライト

少なくともガラスでは無いことはわかりましたしね-☆
(ガラスの屈折率:比重のレンジはその含有物によって
大きく変化するため 極めて広いですが、
安い偽者の屈折率を操作する人もあまり居ないかな?という意味で)

この業者さんは またもう一度購入しても
良いかもな~と思った私でした