ペゼ初級者講習Q&A「よくある質問」 | 大福のイルーナ戦記

大福のイルーナ戦記

このブログはアプデ速報の速さが売りです。
考察は個人の意見です。
アメンバー記事は知り合いのみ通してます。
スクショ等の切抜き転載を禁じます。
イルーナ内スクショ©︎ASOBIMO All right reserved



ペゼに関するQ&A


今までは、ペゼに必要な知識や立ち回りなど、様々な仕様を説明して来ました。
ここでは実際にプレイヤーから受けた質問の中でも、よくある質問を抜選しお答えしようと思います。
なんでだろうと思ったら、これを確認すれば答えがすぐに出るかも知れませんね!


◎ペゼロとかペゼって何?
ハイザの新派生スキル「インペリアルレイ・ゼロ」の略称です。インペとゼロを合わせてインペゼロ、更に略してペゼロ、当ブログでは更に略してペゼと呼んでいます。

◎今のハイザにはどんな型がある?
現在主流のペゼにはV型、A型、D型があります。そこから更に分岐する型もあります。ペゼ以外ですと、属性インペ型や無限ゼロ型、追撃型があります。ネタとしてヘッドクラッシュ型なんてのも聞きますが、まぁネタ枠なので…。

◎マナウェ型とバンダー型どっちがいい?
発動時間を早くしたいならマナウェ。ダメージが高い方がいいならバンダー。と言う認識が一般的です。あなたはどっちがいいですか?もしそれでも悩むようでしたら、バンダーの方がMP管理が簡単で火力を楽しむ事が出来るので、バンダーをオススメします。

◎ペゼ詠唱中の耐性は必要?
現状では必要ありません、フル火力でOKです。しかし、これからのLv450強ボスは、それらに対応して作られます。今は大丈夫ですが、今後は必要になるかもしれませんね。

◎ペゼのヘイト管理は?
現状ではギリギリですが相方がパラディンなら、フル火力でOKです。しかし、かなりヘイトが重いので、セットスキル(ペゼ発動までのスキル)はヘイトは減らしておくと、準備中に壁さんがヘイトを取り戻してくれます。今時、パラ以外の壁さんもいますので、ヘイト軽減する装備が必要になる場合もあります。結局のところ飛んだらアウトなので、野良ではあった方が無難だと思います。

◎常にスペルバーストしているのに、ダメージが大幅にバラつくのはなぜ?
バフが乗っている時と、乗っていない時があるのだと思います。ハイザのバフの種類は、①スペルブースト②マナストック③エクシード④自動エグリゴリ強化⑤循環の5つです。よくあるのは、④の自動エグリゴリ強化です。
他にも状態異常で恐怖や疲労状態になっていたり、眩暈状態を付与していたりすると、大幅にダメージが変わったり、敵の耐性によってもダメージが変わります。また、強襲減衰もあるのでその点も注意しましょう。
詳しくは以下のリンクに紹介してあります。

◎レリックは何を敷き詰めたらいいですか?
個人的な指数があります。下記参照
これらは火力値とは異なりますが、ほぼ同じだと思ってもらって構いません。数値が高いほど優先的に入れるべきでしょう。その上で、自分の好みに合うものがあれば、入れればいいと思います。※指数はおおよそなので、新しいレリックが出るたびに変動させています。見ての通り、今のところブレアードがぶち抜けで強いです。
【レリック別強度指数】
ブレアード→150
カイザー→115
リタ→100
オフセア→65
魔法威力1%→67
リューディア→60

◎レリックの敷き詰め方がわかりません。
言ってしまえば敷き詰めパズルですから、文系の方は苦手かもしれませんね。最適解は出ています。詳しいレリックの嵌め方は、以下のリンクで紹介しています。
◎コンボ手順が分かりません。
オーソドックスな形としては、マルチやスペブなどの継続効果スキルをかけた後、「大魔法×2→マナストック→マナウェ×4→バンダー(ゼロ)→ゼロ(バンダー)→ペゼ」(かっこ内は順位不同)と言う流れが一般的なのかなと思います。
詳しくは、下記リンクをご覧下さい。(会員限定)
◎手順通りやったのに不発する。
以下の原因を確認してください。
①ペゼ後のMPが30%以下になっているか。ブレスなどの自動回復は特に注意。(見た目がショボくなるインペ)
②必要なバフが付いているか。(ダメージが著しく減少)
③最後の強襲スキル後に、ゼロ以外のスキルを使っていないか。(ダメージが少し減少)
詳しくは、下記リンクをご覧下さい。

◎循環が付与されない。
ゼロ〜ペゼの動作中に強襲が切れていないか確認してください。強襲スキルを使う前にゼロを使っていたり、途中で強襲が1度でも切れてしまっていたり、強襲が終わった後にペゼを発動すると、循環は付与されません。強襲さえ付いていれば、途中でエグリゴリなどが切れたとしても付与されます。 

◎どのくらい装備にスピナがかかる?
スロット数にもよりますが、基本的に耐性と火力装備で各部位2つ必要になります。V型の場合、強めの8スロだと1500億前後、普通の8スロだと1000億前後、7スロなら350億前後、レリック適当で6スロなら230億前後、アルクリ等適当で5スロで140億前後、そこそこの4スロで50億前後、適当な4スロだと10億前後でしょうか。あとは既に所持している装備等あれば、必要な費用は安くなりますね。火力と耐性のスロ数が同じ場合での目安なので、火力装備だけ8スロで耐性5スロとかならまた変わってきます。V型は特に費用がかかりますが、最近魔職が強くなってばかりなので、装備の数が普及すれば安くなって行くかもしれませんね。

◎安価で出来る装備が知りたい。
基本的には私はV型に絞って紹介していますが、テンプレでも単スロなら数千万で揃うかと思います。もっと安くとなると、極論ですがスペルブック5、魔導師の服、トゥリテイル、魔導王梨などでしょうか。wスロだと比較的に安いのは、スペルブック5、ナイトダイバー、トゥリテイル、古骨の指輪or荒地の霊泉ですね。
A型なら特殊のアンプが安くて強いのでいいですが、当記事はV型に絞って解説していますので、A型にはあまり触れていません。

◎詠唱の計算がわからない。
下記リンクに詠唱の計算の仕方が詳しく書いてあります。ご覧になってください。
◎基礎は分かるので、ペゼに関する情報は何話の講座から見ればいいですか?
ペゼ講習⑨から読めば丁度いいかと思います。補助スキル等の説明は⑧にありますので、必要な方は読んでください。

現在紹介しているQ&Aは以上です!
その他質問があれば募集しています!
以下のTwitter DMにてお問い合わせ下さい♪
Twitter ID:@daifuku_iruna


 ​各講習ページ

・ペゼ初級者講習の手引き

・ペゼ初級者講習①「ハイザと魔法と属性」

・ペゼ初級者講習②「ステータスと型」

・ペゼ初級者講習③「ステータス/中~上級編(1)」

・ペゼ初級者講習④「ステータス/中~上級編(2)」

・ペゼ初級者講習⑤「他職からのスキル」

・ペゼ初級者講習⑪「レリックの最適解」

・ペゼ初級者講習⑫「予備知識と来たる問題」

・ペゼ初級者講習⑬「詠唱時間の計算」