だいぶ涼しくなってきましたねアキノケハイ


クーラー無くても、すごせる感じが

とても心地いいですクラウン


さてさて、今日は

北九州市内の引野小学校に

行って来ましたよくるま



去年から始まった

『原体験プログラム』ニコ

小学生に車と環境について

知ってもらおうという

トヨタ独自のプログラムです花



プチ☆アンジュのブログ-まるわかり

ワタシとしては、1年ぶりのこのプログラムリボン

北九州でのこの学習は

初めてだったので、やっぱりちょっと緊張しましたHEART3


『車開発してよ~』とか

『エコ工場建てて、環境よくしよ~よ』とか

チビッコたちは、自分たちなりに考えて

『車の開発』と『環境』のバランスについて

学んでくれましたリボン


が、わたしのいたチームは

借金まみれのGOALとなりました涙


『環境が悪くなってから、

 環境をよくしようとしても

  と~ってもお金がかかる』ってことを

みんな学んでくれたようで、


プチ☆アンジュのブログ-エコの葉っぱ

授業の振り返りのコメントは立派でしたよニコ


将来大きくなったときには、

今日のゲーム結果みたいにならないように、

して欲しいものですsao☆


とはいえ、

体育館での授業は

やっぱりウキウキしますリボン



ちょっと低めのバスケットゴールキラキラ


プチ☆アンジュのブログ-GOAL


ピシャーっと伸びた平均台スマイル


若かりしころのお転婆な自分を

思い出します笑


プチ☆アンジュのブログ-平均台

今日出会ったみんなが、

平均台みたいにまっすぐな大人になって、

環境にやさしい車を開発してくれると嬉しいですyaeka