35W4D


ぴょんちゃんが我が家にやってくることになってから、


男の子?女の子?どんなお顔なのかなぁはてなマーク

生まれたら一緒にこんなことしたいビックリマーク

あんなとこに連れていってあげたい!!


といろいろ妄想が広がる毎日きてぃ




男の子と女の子一人ずつほしいなぁ。というのが私の理想。

でも、そうは言いつつも、

無意識の内に女の子のBABYの姿を想像していたような気がします。



なぜって、私は妹と二人姉妹。

小学校から女子校できた私にとって、

男の子と遊ぶの図があんまり想像できなかったから。




ところがところが。

20週目の検診で、そろそろわかるのかなぁ?と思って

「性別ってもうわかるんですか??」

と聞いてみると、

男の子ですね~すまいる



意外にも、ぴょんちゃんは男の子だったのでしたぁ星

ぴょん父(←旦那さん)と顔を見合わせつつ、

ぴょんちゃんの存在がまた少しリアリティを増した瞬間でした。





私の母にも報告したところ、

「男の子!ママ、育てたことないからどうしよ~!!」

って、おばあちゃんが不安がってどうする(^_^;)



そうは言いつつ翌週のこと。

仕事が終わってみると母から着信が携帯

かけ直してみると・・・


「ぴょんちゃんの洋服買っちゃった音譜

なんだか妙にハリキリ、ウキウキの母なのでした・・・。


その一部はこんな感じです。






明らかに、生まれてすぐには着れなさそう・・・

でも子供服ってかわいいっドキドキ


未知の世界である「男の子の子育て」に少々不安を抱いてみた私でしたが、

よくよくまわりをみてみると


私の親友の子も2歳の男の子

3月に出産した会社の同期の子も男の子

私より予定日が2週間早い仲良し友達も男の子(の予定)


ぴょんちゃんはなるべくして、男の子になったに違いないアップ


1歳の男の子を持つ先輩からも

「男の子の子育ては体力的にも大変だけど、

        それに耐えうるお母さんをちゃんと選んでやってくるんだよ」


とアドバイスをもらいました。


ぴょんちゃんは私を選んできてくれたんだね。


野球をやらせるか、サッカーをやらせるか、悩むぴょん父。野球

スポーツ観戦に一緒に行く日を今から夢見るぴょん父。サッカー

そんな彼を横目に見ながら

彼にそっくりなぴょんちゃんを妄想。


ぴょんちゃんとぴょん父と私。3人で過ごす時間がいまからとっても楽しみですラブラブ