200809151935000

今日は、リトミック研究センター東京第一支局主催の

「1歳児指導法研修」でした。

AM10:00~PM5:00までの長丁場で、結構疲れましたガーン


だけど、去年まで毎月一緒に研修を受けていたお友達にも1年ぶり以上に会えたし、色々ためになったので、参加した甲斐がありましたニコニコ


今回は、対象が1歳児ということで、まさに今月から伴奏させていただいてるリトミックサークルの対象年齢と一致ビックリマークリアルで、今1歳児~2歳児の子と接してるので、理解しやすかったですチョキ


今回は、前半は私たちが1歳児になり、おりがみを手でちぎって、恐竜の絵にペタペタのりで貼ったり(写真:私の駄作w)色んな色のスタンプ台のインクを指につけ、花やちょうちょに、ペタペタ色を塗ったり、楽しかったアップ


がっ!!


後半は、2人1組になり、指導書に沿って、実際にリトミックするところを皆の前で発表する事になり、これはやはり緊張しましたあせる


ちなみに、私のお題は


「お風呂」シャボン玉


で、指導書に沿って、お風呂に入ったり、体を洗うところとかをやるというもの。


私は、今回、誘導係&ピアノ係という2役、そして参加者全員で子供役をやることになったのですが、体を洗うところで、


 「次はおっぱいをモミモミしようね~キスマーク


って言って、「え~、ヤダー」と周りの失笑を誘ってしまいましたw


あぁ、つい我が出てしもうたん~・・・。(アホ)


でも、やはり皆の前で実際にやるのは、勉強になりました合格


他にも、1歳児は、絵を描く時も、点かぐちゃぐちゃした線なのが、2歳児から○も書けるようになったり、1歳児は体を支えるために、腕や手を突き出すようにして(ペンギンさんみたいに)歩くのが、1歳半位からだんだん手が下がって自然に歩けるようになるなど、成長の仕方なども学びました。


やはり、リトミックの指導案も、子供たちの成長に合わせてやらないと、意味のないものになってしまいます。


幸い、私は今、リトミックサークルで1歳~3・4歳、ピアノ個人レッスンで5歳~の子たちと間近で接しているので、成長の仕方がよく分ります目

実際に接してみて、子供の5年間って、すさまじい勢いで成長するんだなぁってつくづく感じてます。

大人になってからの5年間は、自分から意識して努力しないと、ちっとも成長しないのに、子供だと無意識でも、自然にどんどん成長するから・・・うらやましいです。


そんなこんなで、今日はリトミック三昧でした。

一応、今日で、リト研の資格の殆ど全て(1~5歳児までのリトミック指導資格&保育園・幼稚園で教える指導資格)を獲ることは出来ました。

でも、実際に私が個人でリトミック教えるのは、まだ先かな。

明日も、リトミックサークルの伴奏があるし、まずは、もっと実践経験を積んでから、個人でも動けたらと思います星