昨日、6月20日(土)は、私が勤務しているA音楽教室のピアノ発表会の本番でした。


今回は、生徒+講師合わせて33人の皆さんが、出演しました。


今回の、プログラム進行は、以下の通りです。


・AM8:50:講師+スタッフ集合

舞台&受付準備&講師演奏リハーサル

・AM10:00~PM12:00:出演者 生徒リハーサル

・PM12:00~PM12:30:講師 昼食

・PM12:30:開場

・PM1:00:第1部開演(ソロ演奏)

・PM2:40:第1部終了 

・PM2:45:講師2人ソロ演奏

~その後 休憩~


今回、私は、スタッフ&講師の「昼食調達係」になりました。

AM7:20には家を出て、コンビニで皆さんのお弁当、パンやおにぎりを買いました。

会場に着いた頃には、皆さんが既に、受付準備や、会場準備をして下さり、講師リハーサルに臨みました。

そして、AM10:00~の生徒リハーサルも何とか無事終わり、第1部も滞りなく終わり、先生方の素晴らしい演奏もじっくり聴けました。


私の、可愛い4人の小学生の女の子の生徒さん達も、皆お洒落なワンピースを着て、堂々と演奏してくれました。

皆、本当によく頑張ったね!!


そして、そのあとは、第2部へと移ります。


・PM3:20:第2部開演(連弾)

・PM4:30:第2部終了

・PM4:35:講師2人ソロ演奏

・PM4:55:講師挨拶・花束贈呈・記念撮影・後片付け

・PM6:00:完全終了・撤退


今回、私は、第2部で、「さんぽ(となりのトトロ)」と、 「崖の上のポニョ」の、ジブリの2曲を、生徒さんと一緒に連弾しました。

2曲とも、生徒さんがセレクトした曲。

皆、ジブリの曲が大好きで、楽しそうに演奏してくれました。


そして、この後は、いよいよ・・・


私ともう1人の先生による、講師演奏です。


今回、私は、自分でアレンジした「いつか王子様が」「A列車で行こう」の2曲を演奏しました。


その時に着たドレスは、前回紹介したこのドレス↓
ピアノ弾きの食楽日和♪♪-200906131559000.jpg

このドレスを着たら、皆に「凄い」「噴水みたい」「(裾を)めくってみたい」と色んな言葉を頂きましたん~・・・。

とにかく、歩く度にたっぷりの裾がフワンフワンに広がって、歩くだけでも一苦労でしたが、このドレスは、脱ぎ着の練習の甲斐あって(笑)5分足らずで着替え終了~♪

ウエストも少し余裕があり、ピアノを弾く時も弾きやすかったですドキドキ


今回の講師演奏は、前回の3月の発表会よりは緊張せずに弾けました。

今回は、演奏前に、生徒さんと連弾する時間があったからかな。

とにかく、第1部のお2人の先生の演奏がとても素晴らしい演奏だったので、先生方の演奏を聴いてるときは緊張していたのですが。。

2曲とも、何とか無事に弾くことが出来ました。

私の後に弾いた、トリの先生の演奏も、とてもステキな演奏でしたきら


ちなみに、今回は、私だけでなく、講師全員、華やかなドレスを着てらっしゃってましたバラ

やはり、こういう演奏会にはドレスはつきものなんだなぁ~と思いました。

舞台の雰囲気が一気に変わるんですよね。

ウチの生徒さんやお客様も、先生方の美しいドレス姿、喜んでましたよニコニコ


前回のB教室の3月の発表会は、とにかく目が回るほど忙しく、コマのように動き続けていたので、出演者の皆さんや、先生方の演奏をじっくり聴く余裕が殆どなかったのですが、今回は、出演者の人数は前回より少なめで、出演生徒さんも比較的年齢層が高く(前回のB教室の時なんて、年長組だけで17人、総勢46人の発表会でした!)時間も少しゆとりがありました。

勿論、最後の方は疲れたけど、今回は心地良い疲れ。

(前回は、疲れのあまり記憶喪失になりかけましたあせる


発表会後の打ち上げも、前回の3月はパスしたのですが、今回は参加する精神的なゆとりがあり、デニーズで、オーナーさんやオーナーさんのお友達、講師の皆さんとガールズトークで盛り上がり(殆ど恋バナ・笑)結局家についたのはAM0時過ぎショック!

(どうやら、オーナーさん(女性・既婚)は恋バナが大好きらしい・・・)


今回も、ハードでしたが、充実した1日が送れました。

また、新たな気持ちで、生徒さん&ピアノに向きあえそうです。

今回出演した皆さんも、お疲れ様でした!!


次回は、You♪主催のこぢんまりした発表会を、11月22日(日)に開催する予定です。

それまでに、新たなレパートリーを開拓しておかなくちゃ星


応援ポチっとよろしくお願いします♪

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ