皆さん、こんばんは。

新年早々、大地震に飛行機事故と大変な状況になっているので、日常のブログを書いていいのか迷ったのですが、このブログはネガティブなことを書くと、マイナスの事が立て続けに起こるというジンクスがあるので、今日からまた通常通りのブログを書いていきます。

(すみません・・・)

 

今年のおせちは、神楽坂のお店の和洋中3店が監修したおせちです↓

 

こちらは洋食↓

 

こちらが中華↓

 

こちらが和食↓

個人的には中華が美味しく感じました🥰

 

そして、デザートは去年の夏休み後に生徒さんから戴いたこちら↓

千葉のびわゼリー「びわきらら」です♪

 

箱の中身はこんな感じ↓

 

お皿に出してみました↓

賞味期限が今年の1月7日までということで、戴いて半年経ってから食べたのですが、

びわがゴロッと入っていて、思っていた以上に水々しくて美味しかった‼️

お節は全体的に塩分や糖分が多いので、さっぱりして余計に美味しく感じたかも❣️
このゼリーかなり私好みでした😍😍
ありがとうございます❣️
 
さて、今年の抱負ですが・・・。
今年はピアノ教室の経営や発展も大事ですが、それ以上に大事なのが、家の事との両立だと思います。
ありがたい事に、父が今年の6月3日で80歳になるので、相続の事など色々やる時期に入ってきているなと思っています。
早速1月5日、相続について私も銀行から呼び出しがかかっています💦
2つのがんを克服して、今も父が元気で過ごしているのは本当にありがたい事ですよね☺️
 
後は、受講している講座のアーカイブ動画を溜めないで見るのも今年の小さな目標です。
去年3つの講座に入って、そのうちの1つは値段の割には全く内容が伴っていなくて(アレクサンダーテクニーク)今も考える度に不快になりますが、もうお金は戻ってこないので、諦めます。。
後の2つの講座はタメになっていますが、自分主催の発表会の準備などでバタバタして去年の10月からアーカイブ動画を見れていないので、今年はマメに動画を見て少しずつでも勉強する時間を作りたいです。
 
大きな目標を立てるのはもう少し先になると思うので、今年は目の前にあることをコツコツとやっていきたいと思います。
 
それでは、今年もどうかよろしくお願いします‼️