発句(俳句)は取り合せ物と知るべし~芭蕉



◆取り合せ俳句のカンタンレシピ/①




もっともカンタンな俳句の作り方は
配合・取り合わせまたは二物衝撃とも言われ
季語ともう一つの物を衝突させて
詩的連想をひろげる作句法です


型 1


名月や 男がつくる 手打そば/森 澄雄

極寒や 顔の真上の 白根嶽/
飯田龍太

七夕や 風のしめりの 菓子袋/桂 信子

啓蟄や 衣干したる 雑木山/
角川春樹

上はみな配合の句です



上5に4文字季語を置き、(や)で切る


無関係(実はまだ気付かれていない隠れた関連がある)な名詞の下5を置く


中7は下5の名詞に掛かる


中7+下5はワンフレーズになる



このレシピを句帖の頭に貼っておくこと

(藤田湘子
20週俳句入門より~転載)

上5に対しどんな下5を持ってくるかが、作者の創意の別れ道です



ここまでは詩人でなくとも、ソレらしい俳句を作ることはできるといった話。
この手法は言葉遊びに堕すること多く、それっぽ俳句は作れるようになるが、あくまでもトレーニング向きの作句法で、対象の生命を伝え感動を伝える一物仕立には及びません~悠附記




遊びに来てください。
http://group.ameba.jp/group/KHGyCJf2tn0X/
俳諧塾