マスク美人とかよくいうけど
私は本当にマスクが苦手だ😣

でも意思表示の意味も込めて
マスクは嫌いやけどする。










仕事の用事で出たついでに
今年の桜を見にふらっと通ってみた🌸
満開だったよ💖





普段なら絶対食べないけど
1人で寂しかったから
なんとなくアイス食べてみた🍨
上のイチヂクのアイス、
めちゃくちゃ美味しかった♥️♥️
リコッタチーズのアイスに
イチヂクのソースがかかってるの♪
下はオススメされたピスタチオ。
ピスタチオのアイスって時々見るけど
食べた事なくてお初❣️
やけどあんまり美味しくなかった。

次はイチヂクのダブルにするー!!!!




















私ね、3月から完全自炊になったのだよ!
ちなみに3月は
ラーメン1回食べに行っただけ!
(10日間台湾にいたのと
仕事関係の食事はいれないとして)笑

あとは週に一回スーパー行って作り置き🥣

なので
最近ものすごく炊飯器が欲しいのだ💭
私玄米派なのだけど
どうしてもお鍋じゃ上手く炊けなくて🤔
やから毎回結局玄米粥になってる😔笑





そこで!
炊飯器を買うしかない!っと
思ったワケですが
迷っているのはどれにするのか。

炊飯器ってめちゃくちゃ安いのも
めちゃくちゃ高いのもあるでしょ?
まぁゆうても所詮炊飯器やねんけどさ、
私昔15万の炊飯器使ってた事あって
(とりあえず1番高い物がいいと思ってた時代)
でもこれがまた死ぬほど美味しかったの‼️
もちろんお米はスーパーで買った普通の。
当時も美味しくてびっくりしたよね。
そして毎日朝晩とご飯おかわりして
1週間で5キロ太ったの覚えてる🤣🤣



だから炊飯器って
ある程度お値段もしてるのが欲しいのよね。
狙ってるのは三合炊きだから
安いのは5000円くらいやけど
高いのは8万くらいしてた😳😳
三合炊きなのに‼️笑

まぁやけど
2万円前後くらいで探してるかな🤔
出来れば圧力IHがいいから
1万5000円は超えると思うし。

そしてブランド。
私、家電は日立信者なんやけど
炊飯器なら象印も気になるし
Panasonicはほんまに安定なんよね〜。
でも玄米炊くなら三菱なんやてさ😳‼️

せやったら
初めての三菱デビューで考えてこかなぁ。










誰か炊飯器オタクさんいてませんか?笑