やめときゃいいのに… | ピナ・コラーダ飲みたい。。

やめときゃいいのに…

気がつけば2月です!暖冬暖冬といわれていた今年ですが、さすがにここしばらくは寒いですね。


相変わらず、仕事がちっとも片付きません。まあ、これも2月末までのこと、頑張るといたしましょう。


平日がそんなだから、週末はもうダラダラモードな最近。寒いことも手伝って、おうちから出たくない…せっかくのお休みなのにもったいない。。。


1月は思いのほかお客様がいらっしゃったりで、何にも予定のない週末は久しぶり。まあ、ダーは山へのお散歩に出かけてたけど…私は今週はパス。


こんな時こそゆっくり、まったりすればいいのに私ときたら…。



編み物02


編み物なんか始めちゃってーーー(><)


実は数週間前に毛糸を購入。冬になると無性に編み物したくなるのですが、ご多分に漏れず今年も。


こんな感じの手編み風の毛布を、北欧旅行で見かけたのです。あれは…確かヘルシンキのホテル・カンプ。


ホテル・カンプはヘルシンキでおそらく最高級(?!)の5つ星ホテル。重厚なつくりで、建物も美しく、見る価値アリな上に目抜き通り(イッタラ・マリメッコは目と鼻の先!)に面していて便利なのですが、私たちはここには泊まらなかったんだよね。。。


その、オープンエアになったカフェのひざかけに使われていたのがこんな感じのニットブランケット。ミルクティベージュ、ココアブラウン、ところどころに粉砂糖のようなミルクホワイト…その美味しそうな色合いといい、毛糸のボコボコ感といい、すごく印象的で可愛くて、「あんなマフラー、欲しい。。。」と思っていたのです。


そんな時、ふらっといったユザワヤで見つけたこの毛糸。すごく似ている…私の記憶の中のひざかけに。


即毛糸を買って、その足で実家により編み針など一式をピックアップ。猛然と編み始めたんだけど、いかんせん平日は無理。


なんとなく放置しながら気が向けば編み、編むと数時間集中して編み進み…の繰り返しでとうとう完成させました。正味、3日程度かしら…マフラーなのでだーーーっとただひたすら編むだけで超簡単。今回は毛糸を多めに買ったので、めいっぱい使って編んだせいか、ロング丈になりました。フリンジもたっぷりつけてボリューム満点。ぐるぐる巻きにしがいがあります★


編んでいる間は没頭できるし、ほかのこと忘れられるしでいい気分転換?現実逃避???が…ただでさえ連日のコンピューターお友達状態で肩がパンパンなのに、余計ひどくなったーーー!ダーには呆れられるし。


なんでもはまりだすとほどほどに出来ないのが私の悪いところ。でも、あったかいし、まあよしといたしましょ。


追記:リクエストいただいたので、完成後の写真を。



マフラー


光の当たり具合で、ちょっと色が違って見えますね…フリンジの糸の感じ、お気に入り★