これってアリ…? | ピナ・コラーダ飲みたい。。

これってアリ…?

空気が乾燥してるのは、嫌いじゃありません。


干したタオルも、リネンのキッチンクロスもあっというまに乾いてしまうし、洗い上げたコップだって…。冬の冷たくて、ピリッとシャープな空気は、きっと乾いているからこそのもの。


だけど、お肌には当然よくないのです。そして私には厄介なことがお肌の他にもあって。


それは…髪の毛。


髪の毛って、もう少し若い頃には「あー、冬って乾燥してて、クセが爆発しなくって最高♪」(※私は超!クセのある髪持ち。。。)と思っていたのですが、年々失われていくのは肌の水分だけではなかったようで。


髪の毛の乾燥も深刻なここ数年の冬。湿気があるとクセのある髪は広がりやすいのは周知なのですが、乾燥してもダメなのね…と身をもって知りました。


お出かけの時とかはだいたいカーラーで巻いていて、それによってやっとなんとか形にしていますが、結婚してからはさすがにお休みの日に巻くのも、と思って。髪の毛も休ませてあげたいし、余計乾燥も進むのが気になって。


クリップでひねってまとめるのが定番だったけど、冬ってアップにするの寒いじゃないですか。


そこで今年登場させたのが、カチューシャ!


カチューシャは前シーズンくらいから見かけるようになった気がするのですが、なんだか「昔取った杵柄」チックで恥ずかしく、着けるのに至らなかったのです。歳がばれちゃうので何なんだけど、私が高校生~大学生のころって、エトロやフェラガモのカチューシャにトサカのようにカーラーでくりっと巻いた前髪、というのが定番だったのです…今考えるとなんか笑ってしまう。。。


でも久しぶりに使ってみると、すごく便利ではないですか。すっきりするし、ボリュームはおさえられるし。家事をする時なんか最高!!


カチューシャ


いまじゃ毎日ヘビーユースです。出来るだけシンプルなデザインがいいんだけど、これが結構難しくてなかなかなくて。細すぎるのも私の髪質じゃキツイし。


というわけでもっぱらこんなべっ甲っぽい、フランス製のや地味な布製のばっかり。キラキラの、とかは見て「可愛い!」と思ってもさすがに、実際に装着する勇気ナシ。


でも、でも…カチューシャって実際あんまりしてる人多くない気が…どうなのかな、これってアリなんでしょうか??