近況報告と毎夜の珍客 | ピナ・コラーダ飲みたい。。

近況報告と毎夜の珍客

最近、記事を書こうとするとやたらと画面が重くて開かないのは私だけでしょうか…?


そのせいってわけでもないけど、余計ブログ離れに拍車がかかってる気がする今日この頃…なのに見に来ていただいている方がいるなんて、本当に嬉しく思います。いつも更新ナシですみませんです。。。


私の近況はといえば…まあまあ活動しております(←変な表現)。毎年この時期はお天気の影響か、遅れてきた花粉症なのかアレルギーがひどくって調子が悪いんだけど、その割には元気。


ここしばらくの自分的キーワードは「着物&ガーデニング」ってところでしょうか。


「着物」なのは少し前からブログにも書いている通り。まだ熱は消えておりません。しかし、薄物ですぐに着られるものがなく、仕立て直しに出しているので7月は着物が着れない!!悲しい。仕立て直しに出すの、遅すぎた…。浴衣で我慢ですね。6月中に着られるお単はあるけど、果たして一度でも外にお出かけできるのか…。


そして「ガーデニング」なのは、ついにうちの庭に手を入れることになったから!


うちは小さな庭がついているのですが、水はけが悪い上に構造上にいろいろ問題があって、ド素人の私たちはどこから手をつけていいのか分からず…。


加えて隣家との境のフェンス等もかなり老朽化している上に見栄えが悪くて。これらを一気に自腹で綺麗に!(かなり出費はイタイのだけど)する計画を実行することにしたのです。


今週半ばにはついにグリーンを植栽することになっております。土壌改良なんて、プロのお力を借りるしかなかった私たちですが、お庭が綺麗になるのは楽しみなのです。土台だけ作れば、あとはコツコツとガーデニングを楽しみたいー。


最後に…最近の珍客についてお話します。


うちのマンション、山の近くということもあって、通常より「虫さん」に遭遇する率が高いのです。それもけっこうビッグサイズだったりして、虫に弱い私は結構ツライ。でかいムカデとか見た日にゃ、もう背筋が凍りつきますわ。こういうときは私はすかさず逃げ、ダーは「氷殺」という仰々しい名前の、要は「凍らせて虫の動きを封じる&止めを刺す!」というコンセプトの殺虫剤を片手に果敢に挑む、という感じ。彼も虫嫌いなのに、ここへ越してからは頑張ってるわー…私も慣れなきゃ。


しかし。いるのは虫さんだけではないのです。


ある日、何気なく夜にうちに帰った私が鍵を取り出し、ドアの前で顔を上げると…視界の片隅にその人はいました。


……トカゲ!!


思わず「ぎゃーーー」と叫んでしまった(><)グレーになまめかしく光る体、くっきり前足の、指まで見えた!?


おもわず飛び退る私。しかし、ヤツは全く動じる気配なし。そのまま、本能的にくるりと回れ右をしてきた道を戻ろうとしたのですが(←完全に壊れてる)、冷静になると戻ってどうする!!


ここで暮らす以上、戦うほかはないと決意し、持っていた傘を握り締めてドアに向き直りました。


遠巻きに(腰は引けてるので…)傘の先をカンカンドアにたたきつけ、「しっ、しっ!」と言ってみると、ほんの少し上に上がったヤツ。


くそーーとむらむらと闘争心がわいてきた私は、ドアを今度はガンガン足でける暴挙に!するとやっとドアのはるか上方に、腰をワサワサふりつつ、手をぺたぺたと交互に繰り出しながら(わかります?!そのリアルな動き)移動してくれました。


その隙に家に滑り込んだんだけど、もう、しばらくゾゾーーが取れなかった…。後で帰ってきたダーに勢い込んで説明し、その日は終わりました。


でもね…翌日から、毎日夜になるといらっしゃるのですよ、彼は。


ダーと二人で「まーくる」という名前をつけ、むりやり親しみを持つ作戦に出てやっと慣れてきた今日この頃…人間って環境に適応できるものなのですねえ。。。


夜になるとまーくるはいるわ、蛾は飛んでるわ、虫の鳴き声はするわでほんと熱帯雨林(バリのコテージ、こんな感じだった)のような我が家。


いつまで現れてくれるのか、しばらくこの珍客を観察することにいたします。