娘のお誕生日に向けて、
花冠とナンバーフラワーを作りましたガーベラ
ナンバーフラワー?フラワーナンバー?

今年は海がテーマなのでブルー系で(*^^*)

8って中の丸い穴とか切りにくそうだし、
作るのに時間がかかるかなと思いましたが、
毎年作っているので、
作業も大分スムーズにできるようになっていて、
今までで一番さくさくできた気がしますw


材料はダイソーで調達*

使う予定未定だけど、
可愛くて買っちゃったデコレーションペーパー♡

ラッピング用品とか可愛いのを見つけると
ついつい買っちゃって、気付いたらたまっていきますニコニコ汗

フラワーオブジェと花冠の材料はこの辺*
この下の真ん中に写ってるフラワーペタルを
メインに使おうと3袋買っていたんですが、
ボリュームたっぷり入っていたので、
今年は造花の量がすごく少なくて済みましたニコニコ

作り方はここ数年同じで、
ダイソーの貼れるボードを3枚用意。

そこに数字を書き…

納得いく形になったら

カッターでカット。

ボードの残り半分のスペースに切った数字を貼って、
同じ形にまたカット。

これを3枚繰り返して、
数字を6枚重ねにしたら完成です(*^^*)

今年は土台に水色のマスキングテープを巻いて、

用意していたお花をグルーガンでペタペタ。



お家にあったパールも張り付けて出来上がり♡

お花がたっぷりあったので、
内側外側のサイドにも貼りました。

裏は雑な仕上がりですw


次はお花にワイヤーを通して花冠作り*

フラワーペタルのお花はワイヤーが通り抜けちゃうので、
真ん中に小さいパールを通しました。

フローラルテープで巻いて…巻いて…

花冠、完成です爆笑

ワイヤー付きのパールがお家にあったので、
花冠にもパールを付けました。

リボンはもりもりボリュームたっぷりに♡

余ったお花で作ったミニミニブーケw

ぬいぐるみに持たせたら可愛かったです爆笑


3歳から作り始めたこのシリーズ*
4歳はイニシャルにしたので、4はありませんが。

久しぶりに引っ張り出してきたら娘が
「ママ、10歳になったら2つ作らないとダメだから大変だね」
と言ってきて、10歳まで嫌がらずに居てくれるのかなぁ
と思ったりしましたキョロキョロ

今のところはお誕生日の飾り付けとか、
すごく楽しみにしてくれているので、
期待に応えられるように頑張ろうと思ってます(笑)