地震の影響 | お気楽主婦ぴよ日記

地震の影響

先日ホカイドーでデッカイ地震がありました。

震源近くでは震度7とか。

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

 

 

我が家も震源からは遠かったけど震度4あったらしい。

なんせ深夜の地震だったもんで震度4くらいだと

あ~揺れてるな~ってくらいでそのまま寝てしまっていた。

朝、旦那が「停電らしいからちょっと仕事早めに行ってくるね~」

と言って5時すぎに出勤するときに初めて停電を知った訳だ。

 

当然TVなんて見れない。

なので車に付いてるTVを見に行った。

 

ホカイドー全域で停電してるという情報を入手。

そんでもって最悪1週間の停電が予想されるとな。

_| ̄|○<ガクリト

 

我が家はオール電化なんですよ。

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

 

取り敢えず今のところは電気が使えないだけで

水は出る。

 

いつもならシャワーなのに偶然前日は風呂に入った!

水が止まってもトイレは流せる。

 

飲料水もペットボトル、やかん、鍋、などに確保してみた。

 

あとは昼間の明るいうちにキャンプ用の電池式ランタンと

ラジオ、懐中電灯、ロウソクの用意。

 

この時は正直言って割と簡単に考えてたんだよね。

 

もう、25~6年前になるかな~

ホカイドー右側沖震度6ってのを経験してて停電も2時間くらいで済んでた経験があるから。

そんな何日も停電しないでしょって。

 

いやいやいや。違ったね。

電気に頼りきってる生活なめてた。

TVがなければ情報入ってこないし

スマホ無ければ連絡つかないし。

 

幸い我が家はサポーロにいる子供たちや

地元にいる親兄弟と連絡がついてから

圏外になったり充電切れになったんでヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

TVの情報やスマホの充電は車で出来たのがラッキーでした。

 

市内は信号がついてなくてあちこちで事故。

ひっきりなしに消防車、パトカーがサイレン鳴らして走っている様子。

ワタシは信号ついてないっていうんで車の運転はしたくない。

 

しかーーーし!

電池式ランタンの電池が切れそうだったんで

取り敢えず近所のコンビニに行ってみた。

うん。売り切れ。

すごい行列。

旦那からの連絡でどこのスーパーも家電量販店もコンビニも

長蛇ノ列。

考えることは皆一緒ってことですね。

 

仕事に行ってた旦那も午後2時すぎには仕事にならないらしく帰宅。

職場近くのコンビニでカップ麺とか色々買って来てくれた。

さすがに電池は売り切れだったらしい。

 

今回の停電は真冬じゃなくて良かったてことが

唯一の救いですかね。

うち、真冬に停電なったら確実に凍死するわ。

暖房器具ないねん。

 

あ、長くなりそう。ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

久々に続く。

_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!