地震の影響その2 | お気楽主婦ぴよ日記

地震の影響その2

地震があったその夜。

 

もう辺りは真っ暗。

家の中ではロウソクで過ごしました。

キャンプ用ランタンもあったのだけど

電池式でいつ電池が切れてもおかしくない。

電池の予備はない。

いつまで停電が続くか解らない状況だったので

ロウソクを選択した。

 

時々情報を得るために車へ行ってTVを見る。

 

外に行くと回りに灯りがないからか星がすっげー綺麗だった。

なんかそれだけが救いだったような気がする。

 

TVを見ても状況は変わらず。

 

 

ご飯は炊飯器の中にあった冷ご飯と冷蔵庫にあった漬物と

カセットコンロで卵を焼いて食った。

 

この日は暗闇で本すら読めないので

とっとと寝た。

 

翌日は5時半起き。

早寝早起きっつーやつだな。

 

 

朝からTVを見に車へ。

徐々に電気が復旧してることを知る。

我が地方でも朝には妹家では復旧したらしい。

夕方には実家も。

 

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿え?我が家は?

夕方暗くなってからも復旧しませんがな。

ガクリトあぁ… _| ̄|○))

 

またロウソク生活です。

2日目の夕飯は暗くなる前に済ませました。

朝のうちに鍋でご飯を炊いておにぎりを作ってました。

おかずは缶詰。サバ缶うめーーーー!

 

午後8時すぎに隣の家の玄関灯が点いたのを見て

我が家もブレーカーを上げると

点灯!!!

_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!! 

 

その頃一斉にあちこちから

_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!! となってました。

 

 

いや~マジでね、今回の停電には

考えさせられることばかり。

 

今も尚コンビニやスーパーでの

品薄状態が続いてて買い物もままなりません。

普段の備蓄は必要だなって思います。

 

あと防災グッズね。

 

どこかで震災なんかがあると

揃えるのよ。

でもね、食料や飲料水は期限の問題があって

食ったり飲んだりしちゃうのよね。

足せよ!ってことなんだけど

そのうちそのうち。って結局足さない。

で、こんなんなるんだ。

 

いや~マジでちゃんとしよう。

(゚д゚)(。_。)