エンジン単体での展示もありました(このあたりがディーラーで、展示車を眺めるのとは違うところですね)。

SAM・PJのブログ=クルマ別館-こんなにプーリィは必要なの? A→オルタネータ、B→エアコンコンプレッサ、ウォータポンプ?かオイルポンプ?でしょう。
③と④は各プーリへのベルト接地面積を確保するために必要でしょう。①と②は必要ないように思えるんですけど、どうなんでしょうか?

オイルフィルター取り付け方がカッコいいですね。昔のハチロクで、社外のオイルクーラ付けて、オイルエレメントは、こんな風にくっつけてました。
ん?ということは、社外のオイルクーラを取り付ける時もこっから、カッコよくオイルラインを取り出せるということか。うーん、スバらしいねぇ。

SAM・PJのブログ=クルマ別館-オートマ用のエンジンなのかな?後ろ側は、こんなカンジ。
あれ?フライホイールがない?これは、オートマ用のエンジンなんですか?(実は、オートマ用のエンジンを見たことがほとんどないので、よくわからないですゥ)
なんだか、ちょっとかわったカタチのベルハウジングだなぁ。
SAM・PJのブログ=クルマ別館 ←そう思うポチっと応援!)