二人目妊娠中で、現在28wですが、
妊娠初期など、公開のタイミングを見ていて下書きに溜めてあった記事を事後的に公開しています。

まだこんな記事が下書きに残ったままだったのに気付きましたてへぺろ
今更だけど、公開。笑



16w5d、二人目妊娠して初めて胎動を感じた。

一人目の時の胎動として記憶に残ってるのは、もう少し後期?の大きくなってからのダイナミックな胎動だったので、
今回のまだ小さな体の胎動に気づいた時、本当に胎動なのか確信を持てなかったくらい照れ

でもこの動きは確かに胎動だ。
懐かしい照れ

まだこんなに小さいけど、ちゃんと生きてるんだなぁと実感できる。
今は妊婦健診がまだ月一なので、時々ちゃんと育ってるかな?と心配になるけど、胎動始まったらそれで確認できるねショボーン

この時は本当に胎動かな?と疑って、二人育児をしている友達ママに確認してみたくらい。
その週数なら胎動を感じることもあるらしいよ、と教えてくれて、
その友達も一人目より二人目の方が早く胎動を感じたそう。。


全ての症状?を一人目の時より早いと感じる今回の妊娠。
胎動もお腹が痒くなるのもお腹が大きくて寝苦しいのもこむら返りも。。。
「え、もう?」
という感じです。

あまり嬉しくない症状についてはまだ先は長いのに…と気が遠くなったりもしますが、
十月十日を全体的に一人目より短く感じる今日この頃。
後期に入った今だからそう思えるのか、
上の子がいて働きながらの環境がそう思わせるのか、
コロナ禍のハラハラ感はありつつも、不安な気持ちは一人目の時より少なく、
元々心配性な性格の方なのでこんな風に気持ちが落ち着いて過ごせるのは
妊娠中特有の幸福感が増す脳内物質セロトニンの分泌のお陰なのか。。。

理屈で考えると高齢とかコロナ禍とか不安になるべき要素は多々あるんだけど、
脳内がふわふわしているというか、
深く考えなくていいじゃーん、というモードになっていて、
なんかいつも(非妊娠時)の自分よりポジティブといいますか、
ストレス耐性あるといいますか、
人間の体って上手くできてるんだな、、と思わされます。

産後に反動が来そうで恐ろしいけど滝汗

残りの妊娠期間もこの脳内ふわふわ物質に守られながら、
落ち着いた気持ちで出産準備を楽しみたいです照れ