二人目妊娠にして、今さら感あったけど抱き枕を購入しました。

一人目の時は里帰り出産で、実家に帰ってから近所に住んでいる義妹に抱き枕を借りて、産後返却したので持ってなくて、
今はまだ里帰りした時の週数には至っていないのに、もうすでに寝る時辛いチーン
やっぱり一人目の時よりお腹が大きくなるのだいぶ早いんだろうな滝汗
体重の増加も早いし滝汗滝汗

仰向けだと重りが乗ってるように苦しくて、
横向きだと赤ちゃんが下になってる方に重力で下がって来るような感覚があって、これもまた苦しいし圧迫していそうで怖い。。。

ちょっと調べたら産後も授乳クッションになるものがあったので、購入。

授乳クッションは既に持っていたけど、この前久しぶりに出して見たら、気づかないうちにカバーも本体もシミがついてしまっていて、、
洗い替えがあってもいいかと購入に踏み切りました。

いざ抱き枕買おうと思ってもお値段張るものが多くて、、
5,000円〜10,000円くらいのものが多かった印象ですガーン
二人目だし、もう最後の妊娠だし、そこまで出す気になれず、
でも安い物は長さが短かったり、、

西松屋のものが無難でいいかなと思ったけど、
ボタン外した時の全長が110cmと小さめで
他のものと比較すると高いものはやっぱり長さも長く
私は身長も165cmとそこそこある方なので、
サイズと価格のバランスが一番良いと思った最初のものを購入。

早く届かないかな…
毎日お腹が重くて寝苦しいです滝汗


お腹の張り感も気になっていて、胎動がある時とか
皮が引っ張られてパツパツになります。
大丈夫なんだろうか。。
まだ妊婦健診が1ヶ月おきだから、赤ちゃんが無事か時々不安になるけど、
明日は久しぶりに病院なので元気な姿が見られるといいなショボーン


夏休みはコロナ禍だけど、
最後の一人っ子を満喫しようと安定期のうちに
できるだけ色々思い出を作りたくて出かけました。

地元の私鉄のトロッコ列車に乗りに行ったけど、
機関車好きの長男も流石の暑さにへばってました滝汗
展望車という窓なしの(オープンな)車両で、
風が気持ちいい季節は最高だったと思うけど、
8月は流石にキツかったタラー
空調の効いている普通車に逃げ込んで何度も休憩しました。笑