2年前の購入したPanasonicの洗濯乾燥機。

これは洗濯機購入時ではなく、洗濯機置き場をリフォーム(アクセントクロスと棚の造作)した時の写真ですが…


当時最上位機種を、型落ちのため、新モデルの半額くらいの価格で買って意気揚々としていたのですが、
使い始めて一年を経過した頃から乾燥機能がうまく働かなくなり、
乾燥が終わっても生乾きで、2回乾燥しないと乾かない、という状況が続いていました。

乾燥が終わった後もドアに水滴がついていたり、
ドアの丸いゴムのパッキンのところに水が溜まっていたりという不調が続いており、
でも保証のことを調べたり修理を呼ぶのも面倒でそのまま使い続けていたら、このコロナ禍でますます修理が呼びづらくなっていましたアセアセ

我ながらどんだけズボラなんだろうニヤニヤ

でも、産前産後に母親に自宅に来てもらい家事を手伝ってもらうにあたり、
出産前にいろいろ整えておかなければ!とやっと重い腰を上げて修理に来てもらいました。

会社の同僚で違う機種だけどPanasonicの洗濯乾燥機を使っている人がいて、
その人も同様の症状で修理を呼んだことがあり、
ヒートポンプには寿命(乾燥回数)があること、
日々のお手入れでは洗えない内部に埃が溜まると乾燥ができなくなり、それはネジを外して中を掃除しないと直らないので修理を呼ぶしかないことを聞いていました。

保証期間を調べたら、メーカー保証は1年間だけど、
家電量販店の延長保証に入っていたので、5年まで保証が付いていました。
現在購入して丸2年なので、保証の範囲で色々直してもらいました。
もっと早く呼べばよかったニヤニヤ

メーカーの保証は1年間なのですが、
ヒートポンプは5年まで保証が付いているらしく、
今回、保証期間内なので換えてしまった方が早いと言われ、ヒートポンプを丸ごと交換してもらいました。

そして、乾燥機能を復活、維持させるためにやるべき日々のメンテナンスを修理のおじさんが教えてくれたので、備忘のために書いておきます。

①週1回の排水フィルターの掃除
洗濯機の下のココ↓何を隠そう、買ってから一度も掃除してませんでした滝汗
ここに埃やゴミが溜まるとここを通った水が洗濯槽の中を循環するので、洗濯物に埃が戻ったり、乾燥フィルターの目詰まり=乾燥できない原因になるとのこと。

開けたら中の埃の溜まりようが凄かったですゲロー

②月1回の槽洗浄の実施
その際に塩素系のハイターを使って中に溜まっている埃、ゴミを溶かす必要があるとのこと。
おそらくここまで汚れが溜まっていなければ、毎回ハイターする必要はないのかもしれないけど、
うちの洗濯機ほどになってしまうと、まずはハイターを使って槽洗浄が必要らしい。

おじさん曰く洗濯槽クリーナーとして売られている物だとあまり効かないそう滝汗

多分こういう環境意識高い系のクリーナーも今のうちの洗濯機の状況だと不向き…
まずは言われた通り塩素系のハイターで槽洗浄(これまた一度もしたことない滝汗)をしようと思います。
衣類用のハイターだと塩素系でないことがあるので、
本当に昔からある、塩素系のハイターでお願いします、とおじさん。

③柔軟剤自動投入口の洗浄
うちの洗濯機は洗剤と柔軟剤の自動投入ができるタイプなので、投入口にはしばらく洗剤や柔軟剤が入ったままになるのですが、
特に柔軟剤の方は固まりやすく、一度使い切るたびに洗浄(これも洗濯機もコースにある)をする必要があるそうタラー
固まると、洗濯の際に吸わなくなってしまい、
上から柔軟剤を追加しても洗濯機に入って行かなくなってしまうらしいです。

洗剤の方はそこまで固まらないけど、柔軟剤の方が固まりやすく、そういうトラブルが起きやすいんだそう。
メーカーの修理屋さんの話、とても役に立つ情報でしたお願い

④ドアパッキンに溜まった水は、ゴムの真ん中のある穴を埃が塞いでしまっていることが原因なので、
そこの掃除をすれば水の溜まりは解消するそう。

⑤行方不明になっていた子供の靴下の片方は、洗濯機の内部に入ってしまっている可能性も?!

子供の靴下がここ最近片方だけどこかに行ってしまうことが3足ほど発生アセアセ
たいてい、洗濯物の山をソファーに作ってそこで畳んでいるので、
ソファーの隙間に入り込んでいたりするのですが、この3足はいつまで経っても出てこない。

今まではこんなことなかったので、ここ最近の変化というとやは乾燥を毎回2回すること…
薄々、洗濯機の内部でどこかに入り込んでしまいっているのでは?と疑っていました。

修理のおじさんに聞いてみたところ、
案の定子供の靴下とか小さいものが中に入り込むというケースは結構あるそうびっくり

洗濯槽から内部に入ってしまう場所はあるらしいのですが、
たいていは先程の排水フィルターから出てくるということ…
しかし、今回の溜まりまくった埃が水に濡れたドロドロの汚物の中から靴下は出てきませんでした。。。
残念チーン

でもとりあえず、教えてもらった槽洗浄など内部の掃除をして、綺麗な状態で洗濯乾燥を繰り返していれば出てくるかもしれない。

なんか神隠しみたいですよね。
(そんな神秘的なものではない…ニヤニヤ

以上、完全に自分のための備忘録でしたアセアセ