二人目妊娠34週🤰
そろそろ産前に買うべき物を買い揃えなきゃなぁ、と思っています。

出産準備品と言えば幅広いですが、
新生児の退院後当面の衣類は、長男のお下がりや人からの貰い物で
50〜60サイズが短肌着、コンビ肌着、カバーオールそれぞれ5枚くらいずつあったので
産前はもう買わなくて良いかなぁ、と言った感じお願い
ガーゼ類は全て長男のお下がり。(やたらふんだんにある…)

あとは消耗品系。
オムツは、産院から退院してくる時に少しは余りがあると思うし、
産院で使ってみてどのメーカーがいいか決めようかと…
粉ミルクも同様。
ミルクは余りをもらったりはしないと思うので、
入院中に良さげなメーカーが分かったらその場でポチろうかと。

母乳パッドも貰い物などで当面しのげそうな感じお願い
最初からそんなに母乳がふんだんに出るか分からないし。

お産パッドは、前回の妊娠では産前に入念に揃えましたが、
一番必要なかったな、と思っているので一切用意してません。笑
産院で入院時にもらえるものが余るし、退院後は生理用ナプキンで何ら問題なかった記憶。

哺乳瓶の消毒の錠剤は、今回お買い物マラソンでドラッグストア買い回りついでに購入しました。
ミルトン本体と哺乳瓶は、
長男出産前にお下がりでもらったものをそのまま使わせていただきますお願い

こう書いてみると本当にお下がり、貰い物に助けられている笑い泣き

なるべくミニマルに済ませたい出産準備品ですが、
唯一、今回準備しなければならない大物がありまして、、

それがベビーシート&A型ベビーカー真顔
いきなり大物出ました。

こんなにお下がりや貰い物で済ませている私ですが、長男の時は
ベビーシート→里帰り出産だったため、退院時と一ヶ月検診時は実家の近くに住む弟家族(数年前に姪っ子誕生)から借りました。

でも今回は里帰りしないので、取り急ぎ
退院時に必要になるのでこれは急ぎで必須。

初期から乗れるベビーカー→同様に、弟一家からあまり使ってなかった綺麗にとってあったコンビのAB型ベビーカーを借りていました。
義妹のお母さんからの贈り物だったので借りるのも恐縮したのですが、
姪っ子がベビーカー嫌いかつすぐに車乗るようになり主にチャイルドシートだったためほとんど使わず、
でも結構スペックの高い物なのでこのまましまっておいても使わないし、
誰かに使ってもらった方が勿体無くない、ということで
お言葉に甘えて長男が身軽なB型ベビーカーに乗り換えるまで、ありがたく使わせてもらっていました。

しばらくして、義妹の妹さんが出産したため、クリーニングしてお返ししました照れ

というわけで、二人目用にB型ベビーカーに乗れるようになるまでの間のベビーカーも必要になった訳です。
と言っても、ベビーカーはまだ急ぎでないため、
(退院後1ヶ月はおそらく外に出ない。
1ヶ月検診もベビーシート+抱っこ紐で乗り切れる。
その後もコロナ禍かつ冬だから、おそらくそんなに外出ない。)

ということで、取り急ぎ、必須なベビーシートだけ産前に準備することにしました。

とは言え、二人目が産まれた後のベビーカー問題は、必要になることは分かっていたので、少し前からリサーチだけはしていて、
とにかく軽いA型ベビーカーか、
チャイルドシートとベビーカーの役割を兼ねるトラベルシステムが気になっていました。

長男の時の借りていたAB型ベビーカーは、
同じ製品ラインの中でもハイクラスな物で軽さに特化したようなタイプでもなかったため、
重量が7kg程あり、都内でのバスや地下鉄移動にはいささか不向きでした。

特にバス🚌!
地下鉄は大抵押したまま前輪を浮かせれば乗り越えられる段差がほとんどなのですが、
バスは両手でベビーカーを赤ちゃんごと持ち上げないと乗り込めないことがほとんどで、、
産まれた直後でもベビーカーが7kgあると合計10kgくらいの重量になってしまいます滝汗

そんな経験から次のベビーカーは軽い物がいいな…と考えていました。
それでなくても、一人目の産後より今回の産後の方が高齢で(当たり前)、体がキツくなることは必至滝汗
あんな重さ持ち上げていたら、帝王切開の傷が開いちまうわ…ニヒヒ

等々考えていた頃、コロナで電車よりもタクシーやカーシェアをよく利用するようになり、
子供二人、コロナ禍、それでなくても感染症の季節、産後の体で、果たして公共交通機関でどれだけ移動するだろう?と考えた時に、
車移動を前提としたトラベルシステムが有力候補として浮上してきました真顔

チャイルドシート(ベビーシート)とベビーカーをドッキングして使えて、
車の時はベビーシート、外を歩く時はベビーカー、
チャイルドシート部分は赤ちゃんを乗せたまま持ち運べて、
家の中ではバウンサー的な使い方、更には飲食店などではそのまま席に置いておけばベビーの寝床にもなるというものキラキラ

ベビーシートもベビーカーも用意しないといけない状況だったので、
両方を兼ねる物があるならそれは便利だなぁと真顔

とはいえ、ベビーシートの使用期間は短いとか、
ドッキングして使うとどうしても重たくなるとか、
デメリットもいくつかあり、悶々と悩んではいました。

夫にも相談して、実物も店頭で見たりして検討を重ねた結果、
長男と妊婦である私のお出かけにも車がないと不便…(コロナ要因もあり)
となっている現状、これからは公共交通機関移動時の機動性よりは、
車移動前提で選ぶスタンスでもいいんじゃないか、という結論になってきて、
トラベルシステムを採用する方向性にほぼ決まりました。

先立って退院時に必要なベビーシートが値下がりしていたので、購入。
最悪、もしこれに合わせるベビーカーを使わないことになっても、
ベビーシート単体で使えば良い。
しかも、Joieのトラベルシステムはずっと代理店であるカトージのキャンペーンやセット割引で購入するのが一番お安いというのが定説でした。
Amazonや楽天でも買えるけど、値引きされていませんでした。

特にこのベビーシートI-snugは発売してから日が浅く、
カトージでもほとんど値引きされていなくて定価が2万円程します。
新製品のためメルカリにも出回っていなくて、安く手に入れることはほぼ不可能と思われたのですが、
毎日マメにチェックしていたら、楽天で1万5千円くらいで販売しているショップがあり、、
え、、どうしよう…と思っていたら、同じショップが更に値引きして13,600円に。
しかも期間限定で2,000円引きのクーポンが出ていて、
(残念ながら今はもうないようです)
これはもう買いだな、と真顔

定価2万円弱で、高いな…と思っていた物が、
11,600円となると、もうこれは買えということかなと。笑

値引きされすぎて不安になり、ショップに正規の品かどうか、
カトージで買える物と保証なども含め同じ物か、
問い合わせをしたところ、同一の製品であるとの回答があり、購入しました。

お買い物マラソン期間でもなかったけど、
2,000円引きクーポンはお買い物マラソンを待っている場合ではないと判断し、マラソン期間外に購入。

すぐに届き、先日実家から父母が車で遊びに来た時に試しに取り付けてみました。

私の退院時は、夫が自分で車に取り付けて迎えに来る手筈になっているので、(しかもカーシェアアセアセ
取説を読んで夫が予行演習。

ベースを使わずにシートベルトで3点を固定するやり方にしたので、
本当にこれで固定できているかな??と少し不安になりましたが、
取り付け方は思ったより難しくなくて、安心しました。

そんな訳で、出産準備品の一つ目の大物、ベビーシートの準備は完了しました。
とりあえずこれで退院できるので、一安心ショボーン

次は、これに合わせるベビーカー
同じくJoieのツーリストを検討中ですが、それについては別で書きますねニコ