次男、生後5日目となる先日、退院しました。
早くない?!

出産の経験のあるいろんな人に驚かれますびっくり
私の病院では通常、帝王切開の出産の人で産後7日での退院というスケジュールのところ、
コロナのため少しでも病院に長く人を留めておきたくないということか、
5日目での退院となりました。
もちろん、手術が問題なく終わり、母子双方の体調が問題ないことが前提ですが。

退院診察も無事クリアし、本当に産後5日目での退院となりました。

早く家族に会えるのが嬉しい反面、
やはり5日間で色々なスケジュールをこなすのは相当慌ただしかったですアセアセ

1日目は尿管が入ってて身動きとれない中、母子同室が始まり、
夫と赤ちゃんと3人での病室での面会もできました。
コロナ禍で、そのような時間を過ごせたことはすごく恵まれていたと思います。

そんな中でも諸々の診察や検温、血圧測定、採血などが入ってきたり。
夫と赤ちゃんと面会できる前に歩いてトイレに行けるか確認してみましょう!と言われて、
助産師さんの付き添いでベッドから起き上がり、ヘロヘロ立ち上がり、点滴のスタンドに捕まりながらよろよろ歩くのが精一杯でした。

それで尿管は外れたけど点滴はまだついていて、
立ち上がれても歩く時は点滴とセット。
まだ長距離歩くのはきついので病室内でトイレに行く時くらいしか歩きませんでしたが。

2日目か3日目(忘れてしまったタラー)にやっと点滴も外れて、全部薬になり、身軽になりました。
それでも、朝一の検温、血圧測定、傷や子宮の戻り具合の確認、
次々に運ばれてくる食事おやつの合間に薬を飲み、
沐浴指導や退院後の生活についてのDVDも見といてください、と言われ、
それ以外の時間では3時間おきの授乳やおむつ替え…チーン

いつ休めばいいんじゃい?!
と少し思いました。

入院中はもう少し楽できると思ってたんだけどな。。笑
と言うくらい、やはり7日を5日に縮めたことでタイトだったと思います滝汗

それでも無事に退院できて、家に戻って来れたことはいいことですがねキラキラ

退院は平日となったため、夫が仕事を半日休み、迎えにきてくれました。
はじめてのベビーシート。
最初はベルトを閉めるのにマゴマゴしていたら泣いてしまいましたが、
車が走り出したら無事スヤスヤでしたzzz

自宅に戻り、昼間はよく寝てくれるため平和な半日を過ごし、
夕方に保育園から帰ってきた長男赤ちゃん初対面ラブラブ
IKEAのオムツ替え台をソファーの横に設置したら、
ソファーのひじ掛けに登って、なんとも赤ちゃんを覗き込む長男照れ

最近、赤いTシャツが着たいと初めて着衣に対する要望があり、
キャラ物じゃなかっただけよいものの、ドキドキです滝汗

産前、私のお腹に向かって何度も予行演習してきた「赤ちゃんラブラブよしよし」というのを実践していますニコニコ

そして、私の姿を見て、お腹を見て赤ちゃんを見て、
もう出てきたから抱っこできる~?!
と予想通りの展開でしたが、傷が治ったらできるよ~と言って、納得?してくれました。

その後にもう一度私のお腹を見て、まだ充分へっこんでいないからか、
「もう一人いる?」とゲッソリ

子供は正直だなぁ…滝汗