一人目より手抜きになりがちな二人目育児。

中でも記念品や写真など記録に残る物は、はじめての育児で気合が入っている一人目の時と比べて簡素化されやすいのではないでしょうか?

確かにそういう面はあるけど、
我が家の場合、子供は二人までと思っているので、
二人目が最後の育児となる訳です。

一人目の時にできなかった、やり残したことを二人目できちんとやり切って育児を卒業しよう、という気持ちもあります。

大袈裟になりましたが真顔
次男用の命名書を作って、次男を寝かせているオムツ替え台
(本当はおむつ替えのための台で柵がちゃんとないので、寝返りを打つようになったら危ないし
寝かせるために作られた物ではありません。)
の近くの壁の飾ってみました。


こちらのサイトで無料でダウンロードできるテンプレートを使って、
先日のニューボーンフォトも使って。

それなりに上手くできた気がします照れ

そういえば、ニューボーンフォトも長男の時は撮らなかったけど、
やり残したことなので次男の時は撮りました。笑

我が家では次男は長男よりも蔑ろという訳ではなさそう?!
まあ、洋服とか確実にお下がりメインで買ってる数も少ないし、
授乳など育児の面ではかなり手抜き(いい意味で!てへぺろ)になっていますが。


長男の時にやったこと、やらなかったことに拘らず、
一人育てた経験を生かして二人目育児を力を入れすぎず頑張っていけたらな、と思っておりますチューリップ