電車を寝過ごして、野島先生の日本史に30分くらい遅れそう…

本当に最悪…

はぁ…

自分のアホさ加減に驚いてます


追記)
受け終わりました。僕が到着した頃にはまだ本格的に解説が始まってなくて助かりました…

授業中にだれかの携帯の着信音が何回か鳴ってましたけど、いい加減電源切ってくれって思いました。

僕は、高2のとき自分の携帯の着信が塾の授業中鳴ってしまったことがあって結構トラウマになっちゃったので授業中は電源を絶対切るようにしてるんですよね(笑)大学の講義は別ですけど(笑)

そのトラウマのせいか、電源切ってて自分じゃないとわかってても「本当は自分なんじゃないか」って確認してしまう癖があるんですよね…

それが理由でセンターに携帯持っていきませんでしたし。僕は機械をあんま信用していない気がします(笑)

電源は切らなくてもいいけど、着信が鳴らないようにするのは人としての最低限のマナーだと思います…

隣の女の子は3時間ずっとヘドバンしてました(授業中の睡眠学習って意味あるのかな…?笑)

まぁ、塾の授業中に寝てしまってる受験生って大体現役のイメージがありますね。(初々しい)

家に着いたら復習します。ではでは