模試が終わればやっと落ち着いて勉強できる…

結果は気にしない。今回は、自分の弱点(勉強が足りてない所)を暴き出すための試験だと思ってこの週末は頑張りたいと思います。

塾に通ってる浪人生が弛むのは模試が終わってからだとよく言われるので逆にそこを狙って僕は模試が終わってからフルアクセルで行きます。


東進の第二回ですが、まだ受けるかどうかわかりません。
というのも
一昨年、林修先生が降り、今年は去年皆が唯一受ける意味があったと言っていた日本史も野島先生が恐らく降り(学研に行かれたわけですし)、世界史も同様の理由で齋藤先生も恐らく降りているはずですし(ここで荒巻先生が作るとなったら受ける意味が倍増しますが笑)
英語くらいしか受ける意味がなくなる(家で演習してた方がマシになる…)

むしろこの一日の代わりに駿台河合塾東進どこでもいいのでマーク模試を受けた方が有意義な気がしてならないです…

勉強記録が最近止まってたので来週から心機一転して再開させます。

どこかで昔の東進模試を入手するのもいい手かも…(著作権的な意味ではあまりいい手ではありませんが…)