今日は近くの小児科で検診と予防接種を受けてきましたニコニコ

暑いからなのかはてなマーク病院はガラガラ(笑)

この猛暑で出歩きたくないのもわかるにひひ







3ヶ月検診の結果はと言うと

体重:6132g(出生時:3642g)

身長:62cm(出生時:52cm)

体重は思ったほど増えておらず、日の平均増加も約25gと

少なめあせる

完母ですが、ちょっと足りなくなってきてるのかなぁと

思っちゃいます汗

でも足りないからって泣くわけでもないし・・・

お腹いっぱいになれば自分でペッとするし・・・(コレ意外とショック(笑))



一応伸びは緩やかになってきたけど、大丈夫だと言われましたニコニコ

早くも息子さん赤ちゃん夏バテでもしてるのかね(笑)








で、驚いたのは身長です!!

2ヶ月検診から1cmも伸びてない!!

ま、これも軽く思い当たることが・・・

2ヶ月検診のときに元気いっぱいだった息子さん赤ちゃん

髪もフサフサだったからちゃんと計れてなかったのかもあせる

抑えてたの新母だしねあせる

なので、これはさほど心配しておりません(笑)









今回の検診では『カウプ指数』を母子手帳に記入されました。

これ肥満度を調べる数値だそうです。

息子さんは16.2で標準だそうですチョキ

って今から肥満とか心配しなくてもいいかね(笑)

両親共に肥満要素をガッツリ持ってるために心配なのです(笑)



今回の検診でも息子さん赤ちゃんはご機嫌さんで受けており

看護師さんや先生に愛想よく笑顔で接してましたよにひひ

順調な成長で、新母は一安心です音譜








そして、息子さん赤ちゃん初の予防接種をしました。

今回の予防接種はBCGで、難なくクリアチョキ

息子さん赤ちゃんは接種時にフギャーと泣いたものの

終わると真顔(笑)

看護師さんにあやされたら笑顔(笑)

なんとまー味気ない経験となりましたよにひひ

ちょっと新母は泣き叫ぶ息子さん赤ちゃんも見てみたかったにひひ










予防接種のスケジュール組み立てなきゃなぁ

ヒブと肺炎球菌は今日受けた小児科では

できないので三種混合と同時接種ができないがーん

理想はあくまでも理想か!?

他の病院ではヒブは月先着3名までとか言われちゃうし

とりあえず三種だけ先にやってしまおうか・・・

とまぁ、新母の悩みは尽きません汗



ヒブも10月以降は増量するみたいで、ここまで品薄でも

ないみたいだけど・・・

BCGの後は1ヶ月ほど他の予防接種はできないので

じっくり考えますビックリマーク









これを読まれた方ビックリマーク

予防接種のスケジュールは早めに立てましょうゆび

グダグダになってしまったことを深く後悔している

新母なのでしたがーん