昨日までは、俺のような初心者が英語を始めるために、何から手をつけて良いか悩んでいたが、あまりにも選択肢が多すぎるため、とにかく一歩でも前に進むため、英語が話せる同僚に「まず、何から始めたか?」を聞いてみた。

数人に聞いたが、これも様々であった。

しかし、幾つかアドバイスをもらったので、それを肝に命じて始めようと思う。

彼等のアドバイスは・・・
・単語は当然覚える必要があるけど、まずは使用頻度が高い単語に絞って覚える
・ただ本を読んでても、CDを聞いててもダメ。
 基本文法は絶対覚える

・基本動詞を使う訓練をすると英語に対する理解が早くなる

・中学生で習う英語で、会話のほとんどはカバー出来る
(仕事で使う専門用語は、覚えようとしなくても普段から使っているでしょ?) 中学生の教科書も、大人が英語を学ぶための良い参考書である

・何事も1回だけじゃダメ
 何回も繰り返すことが大事

・最後に一番大切なのは、「楽をしては決して話す事が出来るようにはならない!!」
 「継続することが大切!!」


う~ん・・参考になる。

まずは、基礎文法、基礎単語について勉強してみよう!!