末端農民のブログ -44ページ目

盟主攻防戦 織田連合(織田)vs上杉連合(上杉)

2011年4月6日。
盟主攻防で初の防衛戦。
大規模な盟主攻めは余裕をもって攻撃に集中できないとかなりきつい。
他の同盟からの攻撃を受けながら筆頭同盟に攻め入るのはもう大変。
にもかかわらず15鯖では悲しいかな一強状態の上杉に、
果敢にも盟主戦を挑んできた織田連合には敬意を表したい。

ただ戦功総合をかせぐだけの作業的な合戦してても何もおもしろくない。
盛り上げてやろう!というこういう心意気が好き。


その時作ったのをそのままコピペw


織田連合(攻)【織田家】 vs ポン組(防) 上杉連合【上杉家】
2011年4月6日(水)・7日(木)

≪織田連合≫
①織田同盟(1位)
②織田最強軍団(2位)
③【赤い彗星】(3位)
④初心同盟(4位)

≪上杉連合≫
①ポン組 (1位)
②黒の軍団 (4位)
③天下無敵同盟 (5位)
④戦国IXA革命軍 (6位)
⑤上杉親衛隊 (7位)
⑥龍鬼神 (10位)
⑦越後の青龍(11位)

MAP
$ポン組 末端構成員のブログ-MAP 上杉連合v織田連合

■総括
ポン組の勝利 盟主本領防衛成功!

≪織田連合≫
被害兵数:966,659
負傷武将:440

≪ポン組≫
被害兵数:318,744
負傷武将:148


≪備忘録 おまけ≫
■準備期間
織田同盟・織田最強軍団・【赤い彗星】が北東に
初心同盟が北西に出城を構え、
北方に本領のあるポン組同盟員を準備期間中に早々に軒並み包囲。


■初日 日中
織田同盟の主力が出城を出した場所はあろうことか蒼雷龍団175名が待ち構える北東5。
3重4重に陣に囲まれた出城は集中砲火を浴び瞬時に壊滅するかと思われたが、
「みゆポンに攻撃させて」「ポン組だけ」など出城名にて猛烈にアピール。
蒼雷龍団からの出城への攻撃を回避することに成功する。

■初日 22:00
後顧の憂いを断った織田連合は満を持して各所で一斉に行動を起こす。
すでに囲んでいたポン組同盟員への攻撃、
ポン組盟主本領周辺への侵攻を同時に開始。
民衆が待ちわびた頂上決戦の火蓋がここについに切って落とされたのである。

突如鳴り響いた膨大な敵襲ランプに驚いたポン組はすかさず早馬にて上杉連合へ援軍を要請する。
が・・・時すでに遅く織田連合の奇襲は見事に成功。
油断していた上杉連合の援軍は間に合わず一気にポン組の守る盟主本領の射程距離に織田同盟・織田最強軍団・【赤い彗星】が侵入。
さらに一方、合流攻撃を浴びたポン組同盟員本領も次々に落城していく・・・。

■初日 25:00
しかしながらポン組の抵抗も思いのほか激しく続き、盟主本領周辺の完全征圧には失敗。
陣掃除を完了できないまま哀しいかなタイムリミットだけが近づいていく。

■初日 25:16
総攻撃開始。
陣掃除を完了できなかったなかりか必須であるはずの同時着弾はほとんど行われず、
時間に追われ功を焦った織田連合は順次やみくもに合流攻撃を発射。
万全の準備が整わないまま3同盟によるポン組盟主本領への総攻撃がついに決行される。

■初日 26:00
負傷武将148名。あと一歩まで追い込むも・・・無常にもタイムアップ。
天下勢力1位2位、全国同盟格付け1位2位の頂上決戦初日の攻防戦は、
上杉家ポン組の勝利で幕を閉じる。

■二日目 日中
時は明けて翌二日目、援軍要請を受けていた上杉連合の面々が前線に続々と到着。
その勢い凄まじく織田連合の陣は瞬時に一掃される。

■二日目 夜
ポン組による逆襲開始。
北東5に居座る織田同盟の主力へ猛攻撃を加える。

■ 二日目 26:00
しかし織田同盟盟主島右近まで届かずタイムアップ。
次戦に胸熱感を残し両雄合戦を終える。

・・・to be continued

盟主攻防戦 上杉連合(上杉)vs戦国愚連隊(武田)

2011年3月8日
そういえばあの地震の3日前だったっけな。
この日がixaのピークだったかも。
年度をまたいだこともあるけど震災前と震災後ではあきらかにプレイヤーの数が激減した。
それは我がポン組もしかり・・・15鯖上杉を引っ張っていたエースの多くが引退してしまった。
統合を期にまた盛り上がることを願うばかりだ。


上杉連合(攻)【上杉家】 vs 戦国愚連隊(防)【武田家】

≪上杉連合≫
①ポン組
②黒の軍団
③天下無敵同盟
④戦国IXA革命軍
⑤上杉親衛隊
⑥龍鬼神
⑦越後の青龍

■wiki
http://ixawiki.com/index.php?%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC15#q1b51dd7

■MAP
http://www.ixawiki.com/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=u_rengou_takeda_map.jpg&refer=%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC15

■合戦報告書
http://www.ixawiki.com/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=u_rengou_gurentai.jpg&refer=%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC15

■総括
戦国愚連隊盟主本領陥落!
(陥落時の戦功125,146 )

≪上杉連合≫
被害兵数:2,313,409
負傷武将:886

≪戦国愚連隊≫
被害兵数:826,843
負傷武将:522

前回の雪辱を見事に晴らすv( ̄Д ̄)v ブイッ
いつでもそうなんだけど、相手が決まるのはいつも遅い。
防衛なら出城に陣を張ればいいだけなんだけど攻撃側になると下準備がけっこう大変。
もちろんこの時も。
上杉で連合を組んだのもこの時が初。
連合の皆と協力して最高の戦いと結果をつかむことができた。
短い準備の時間の中、この大勝負の指揮をとったうちの敏腕盟主には脱帽でしたな。

この一大イベントには上杉の2大大同盟の蒼雷龍団と毘沙門天にも声をかけるも交渉は決裂。
蒼雷龍団の一部の同盟員とは逆に遺恨を残す結果に・・・こればかりは悔やまれる。

叶うなら最後の消化試合で上杉家の皆で祭りをやりたいと思っている。
そこで半年間ともに上杉で戦った仲間皆で全員集合ができれば・・・
そう、大殿攻めで15鯖のフィナーレを(-_☆)

プレイヤー人口ダントツナンバー1上杉家には大殿に挑戦する義務がきっとあるはず(キリッ

盟主攻防戦 蒼雷龍団(上杉)vs戦国愚連隊(武田)

2011年1月24日。
改めて日付を見るともうすいずん前になるんだなーこれ。

当時所属していた蒼雷龍団と戦国愚連隊の決戦。
この時は上杉が2位で武田が3位だったかなたしか。
15鯖初の筆頭同盟による大規模な盟主攻防戦。


戦国愚連隊のお膝元の南東2に出城を構え、
準備期間も早々に加賀愚連隊さんの本領を包囲。

双方激しい陣取りの攻防を延々と繰り返す。
そして前もって決めていた二日目夜に総攻撃開始。

だのブログ-MAP 蒼・愚

結果はこちら 
※wiki 15鯖名勝負
http://ixawiki.com/index.php?%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC15#q1b51dd7

先行鯖の人のブログで情報は収集してはいたものの・・・
盟主攻防戦のイロハもわからず見事に惨敗( TДT)
もう攻撃中もバンバン敵襲受けるは攻撃の足並みは揃わないはで皆テンパりまくりw
まあ初めてなんだからしょうがない><

とても熱く興奮した戦いだった。
これぞ戦国ixaというものを体験。
それは蒼雷龍団だけではなく防衛側の戦国愚連隊さんも同じだったよう。
いやー楽しかった。

翻って私個人は・・・諸事情によりこの決戦直後に蒼雷龍団を脱退。
しばらくのソロ生活を経て、
上杉20将・盃・上杉GXの盟主他数名・蒼雷龍団脱退組による大再編により誕生した
現15鯖筆頭同盟ポン組に参加して今に至る。

とにもかくにもこの決戦は
オンラインゲームの楽しさと難しさのどちらも味わったビッグイベントだった。

そして金と時間を凄まじく浪費するこのixa地獄の深みに・・・
ますますはまっていったのは言うまでもないorz