こんにちは、さざえです(^-^)/


我が家は ドラム式洗濯機を 使ってます。



色々 多機能ですが、結局『おまかせコース』しか 使ってません(^^;



洗濯機で ほとんど乾燥まで やってしまうので とても 便利です(о´∀`о)
ありがたや~



でも 縦型洗濯機にはない(多分)、『排水フィルター』という物が ありまして、そこを 定期的に お掃除しないといけない デメリットもあります。



実は ここ数ヶ月 さぼってました(>_<)



大体 月1くらいで やってたのですが、いつも 拍子抜けするぐらい キレイな状態だったので、『まだ いいかな。。』
と スルーすること 数ヶ月。。滝汗



そろそろ やらないと マズイことに なってそう。。と 思い、重い腰を上げました。



汚画像が 出てくるので 苦手な方は 要注意です。ゲロー



まずは 脱水します。


そうしないと フィルターを 外した時に 水が こぼれるかも しれないそうです。


一応 下に おけを 置いておきますが、水が こぼれてきた事は ないです。



ネジを 回して 引き出すと。。



出た~~ゲローゲローゲロー



想像以上に ヤバいやつが 出てきました。滝汗



あまりにも ヤバいので 画像処理させて 頂きました真顔



いつもは お湯だけで するんっと 汚れが 落ちていたような 気がしますが、今回は なかなか 落ちませんゲッソリ



古い歯ブラシで ゴシゴシして、ようやく 汚れが 落ちました。笑い泣き


でも よく見ると 細かいところは 完全には キレイになってないかも(>_<)




もう 2度と サボりません。
スミマセン。( ;∀;)


あ、横に お手入れ方法が 書いてました。



本当は 週1で お手入れしないと いけないみたいです滝汗



こまめに 掃除してる方が、汚れを落とすのに 時間も  かからず、結局 時短になるのでしょうね(;´∀`)



最後まで お読み頂き、ありがとうございます(о´∀`о)

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

掃除・片付けのコツ
時短家事の工夫
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
目指せ!汚部屋脱出

みんなのWeb内覧会

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*ダイニング