先日、ポストに郵便物が届いていました。

 

開封してみると・・・

 

臼井由妃さんの新しい本と一緒に

手書きの一筆箋が添えられていました。

 

IMG_8559.jpg

 

手書きの一筆箋って、

ほっこりした気持ちになりますよね。

 

「ああ、私のことを考えて、

この本を届けてくださったんだな」と

とっても嬉しい気持ちになりましたラブラブ

 

 

臼井由妃さんの一筆箋の本を読んで以来、

私も一筆箋を、愛用するようになりました。

 

ササッと書けて、相手の気持ちに負担をかけず、

ちょっとした想いを伝えることができます。

 

臼井由妃一筆箋

 

一筆箋と一緒に透明な袋に入った

一筆箋の本が届いた時も、

嬉しビックリだったのを、覚えています^^

 

 

臼井由妃さんは、ご自身が

実践しておられることを

本に書いておられます。

 

今月発売された新しい本には、

臼井由妃さんご自身が実践して、

効果のあったことだけを著したんだとか。

 

 

リーダーシップをとるより、

誰かのサポートをして、応援する方が、

しっくりくる脇役体質の私。

 

でも実は脇役って、

おいしいポジションなんだとか?!

 

「あ、脇役でいいんだ、私」

・・・って、この本を読んで思いました(笑)

 

 

この本は、「人づきあい」の

処世術の本でもあります。

 

IMG_8577.jpg

 

誰でも、苦手な人っていると思うんです。

 

いかにうまくフェードアウトして、

距離を置くか、その秘訣も書いてあります。

 

IMG_8573.JPG

 

それから、日々のソーシャルメディアとの

関わり方についても、書かれていました。

 

起こった出来事すべてを

自己開示する必要は、ないんですよね。

 

「ネガティブなことを書いてしまいそうだな」と思ったら、

SNSは、オフにするのも、いい方法だと思います。

 

(自分が発したコトバって、

等価のエネルギーのものが、

結局、自分に返ってきちゃいますからね。。)

 

 

自分自身のことを大切にできていないと、

関わる相手のことも、尊重できません。

 

休みの日には、「自分サービス」して

エネルギーチャージすることは、

全ての活動の源になりますね。

 

この本、試し読みもできますよ♪)

 

この本を読んだ感想と

自分のための備忘録は、

Amazonレビューに書きました。

 

 

 

本って、生身の人間が発する

コトバを綴ったものなんですよね。

 

著書を読むことで、その人の

内面を、より深く知ることができます。

 

新しい習慣のきっかけになる

臼井由妃さんの本からは、

いつも学ぶものがあります。

 

臼井由妃さんにリアルで会える、

イベントも開催されるみたいですよ!

 

臼井由妃さん

 

こちらは昨年の出版記念講演会の際、

臼井由妃さん、土井英司さんを囲んで、

参加者のみなさんと一緒に撮った写真です。

 

(写真:著者・臼井由妃Facebookページより転載)

 

リアルでのご縁にも、感謝していますラブラブ

 

パワーブロガー★イベント交流録-P1001500.jpg

 

愛娘の亜美ちゃんにも、

また会えるといいなぁ~。。

 

【1/19追記】

 

この記事を最初にアップしたのは、

2020年1月16日の午前中でした。

 

書店イベントの情報を追加して、

1月18日に日付が変わってから、

再アップしたのですが・・・

 

この日の18時8分に、亜美ちゃんは、

天国に旅立ってしまいました・・・

 

表情豊かで、愛らしい亜美ちゃんの写真を

見る度に、癒される思いがしました。

 

亜美ちゃんと出会えて、嬉しかったです。

 

天国で、安らかに眠ってくださいね。。

 

 

【しもまゆの無料メール講座】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ
 

【無料メルマガも配信中】

無料メルマガ「ブログ×SNS活用術」

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ

(それぞれ、別のネタを書いて配信してます^^)