大谷由里子さんの特別講演と

ザ・ニュースペーパーのライブを観に行ってきました。

 

IMG_9032.jpg

 

大好きなザ・ニュースペーパーのライブを

「ぜひ、見てもらいたい!」と思っていた大谷由里子さん。

 

なんとザ・ニュースペーパーからラジオ出演の依頼があり、

チャンスを逃さず、今回の企画の出演依頼をしたとのこと。

 

「“WANT”と“HOW”を考え続けると、

神が働く瞬間がある」という言葉が、印象に残りました。

 

 

吉本興業でマネージャーをしていた頃の

リアルな体験は、とっても興味深かったです。

 

こんなエピソードもありました↓

 

 

 

吉本興業では、常にポジティブな言葉を

使うことが徹底していた点も、印象的でした。

 

会場で著書を購入して、サインもしていただきました!

 

IMG_9029.jpg

 

大谷由里子さんのお話で、特に印象に残っているのは、

2つの震災の時のターニングポイントです。

 

阪神淡路大震災の時、一つの通りを隔てて、

全壊した区画と、大丈夫だった区画があったそうです。

 

そうした現実に直面した時・・・

 

「今、生きている時間というのは、

誰かが生きたかった1日かもしれない」と

思うようになったとのことです。

 

IMG_9042.jpg

 

東日本大震災の時は、仙台で被災した大谷由里子さん。

 

タクシーを乗り継いで、東京へ戻り、

翌日には、四国での講演に登壇したとのこと。

 

この震災を機に、大谷由里子さんは、

世界に目を向けるようになりました。

 

大学院に入学して、政策についても学び、

現在は、SDGsにも注目しているそうです。

 

世界を学ぼう!世界を笑おう!」という

タイトルには、そんな想いがこめられていたのですね。

 

日本では、日常の会話で

あまり政治について話すことはありません。

 

政治に無関心ではいられるけど、

無関係ではないのが、政治なんですよね。

 

ザ・ニュースペーパーのライブを企画したのは、

「もっと政治に関心をもってほしい」との想いも、あったのでしょう。

 

IMG_9041.jpg

 

終演後、記念撮影に応じてくださった役者さんは、

「令和おじさん」こと菅官房長官の役でした。

 

なんと、大谷由里子さん自身も、

某政治家の妻という役で、舞台出演してました(笑)

 

ザ・ニュースペーパーのライブって、

一度、見てみたいと思っていたんですよね。

 

テレビだったら、カットされてしまう部分もあります。

 

ライブならでは、堪能できる

ブラックユーモアというか・・・

 

ニュースを風刺していて、

クスッと笑える、ユーモアがあふれていました。

 

こんなふうに、笑いながら、

政治の話が、できるといいですよね◎

 

会場は、官庁街である霞が関。

 

2月11日の建国記念の日に

開催されたのも、意味がこめられていたのですね。

 

 

IMG_9028.jpg

 

記念撮影にも、快く応じてくださった大谷由里子さん。

 

大谷さんの笑顔を見ているだけで、

なんだか元気がもらえる感じ。

 

「自分自身が幸せでないと、

他の人を応援することができない」

・・・という言葉も、心に残りました。。

 

まずは、自分が楽しみつつ、

他の人にあふれ出るようにすることが、

やっぱり大切なんだなぁ~と思いました。

 

IMG_9043.jpg

 

協賛企業である日本プロフェッショナル講師協会(JPIA)

須子はるかさんのご厚意により、

楽しい時間を過ごすことができて、感謝です。

 

 

【しもまゆの無料コンテンツ】
月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ
【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ