先日、うちのぴーちゃんがふくらんでいたので、

寒いのかなーと思って隠れ家を作ってやったんですよ。


インコというのは、体調が悪かったり寒かったりすると羽を膨らませて丸くなるんです。

眠いときも丸くなるけど。

びっくりさせると、しゅっと細くなるんだけど、すぐ丸くなるのは体調が悪いとき。

オカメが好む温度は30℃というから、冬はきついはずなのよ。

部屋暖房、私が出勤中や夜は17~18℃にしてるし、私がいる時でも20℃。

だから、インコ専用のパネルヒーターをカゴぎりぎりにとりつけて、熱が逃げないように(部屋が汚れないように、でもあるけど)ビニールで囲ってある。


寒いのか具合わるいのかわからないけど、どっちにしても暖かいほうがいいだろうと思って。

私が寒い時には毛布をかぶるけど、インコはかぶるもの何もないから、巣のように暖をとれるようなものを入れてあげたいんだけど、新聞とかワラとか入れると、卵うんじゃうのよね、うちのぴーちゃん。

卵産むのは、それはそれで体力を消耗することで。

卵を産ませず、かつ暖かくしてやりたいと思いまして。


ダンボールで、小さな箱を作ってやりました。

ダンボールは見慣れなくて警戒するかもしれないので、

見慣れた新聞でカモフラージュして。

この箱の中に隠れれば暖かいはず!


なのに、ぴーちゃん、怖がって箱に近づきません。

だめか・・・・・

この臆病いんこめ。


そして昨日は近所のホームセンターで、カトルボーン(イカの甲羅?骨?を干したやつ。インコの好物とされている)をみつけ、ぴーちゃんのお土産に買ってきたけれど・・・・・・

怖がって近づきません。


うちのぴーちゃんの臆病っぷりにはあきれます。


通常インコの好物といわれるものをほとんど怖がります。

ハコベも怖い。

キャベツも怖い。

塩土も怖い。


あほか。

栄養バランス悪いっちゅうねん。

もう中年なんだから、体大事にせにゃいかんだろ!

なんでわかってくれないんだー、ぴーちゃ~ん。。。