#2256 喝采 | プロパンガス

プロパンガス

いっしょうけんめい働いた人が
せめてビールぐらいは安心して
本物を飲める世の中をつくろう

4年前の総選挙、テーマは郵政民営化一本でした。


郵政民営化実現のためには、なんとしてでも自民党を勝たせなければなりませんでした。


候補者の資質や人格は2の次、3の次で、とにかく皆が競って自民党に投票しました。


その結果生まれたのが、いわゆる小泉チルドレンです。


郵政民営化は実現しましたが、衆議院には「3分の2」を使った強行再議決以外には何の役にも立たない議員を何人も(小泉チルドレンの全員とは言いません)抱えっぱなしの状態になりました。


時は今、政権交代を問う選挙。


私は個人的にも、ずっとずっとずうっと昔から、「政権交代が当たり前に起こる二大政党制」の必要性を訴えてきましたから、今回の選挙後の政権交代にも異議はありません。


が、政権交代は、目的ではありません。


あくまでも、この国の政治をよくするための手段です。


政権交代のためなら何でもあり、ということではないのです。


民主党なら誰でもいい、なんてはずはありません。


民主党だろうが何党だろうが、候補者本人がダメなら、そんな人には投票できません。


民主党内の駆け引きや損得勘定、貸し借りや内部抗争の末、ロクでもない候補者を立てられた選挙区の有権者は、どうすればいいのでしょうか。


自公に投票するわけはないとしても、民主党の候補者も投票するに値しない場合です。


どうすればもこうすればも、小選挙区の投票用紙は白紙で入れるしかないですね。


そういう選挙区の皆さんには、上から目線っぽくて恐縮ですが、心から同情します。


幸いにも、神奈川4区には、自公でも民主でも(もちろん泡沫でも)ない、第3の選択肢が生まれました。


このことは、1人の有権者として、素直に喜びたいと想います。


世の中が政権交代ごっこにかまけている間に、政権交代のその先を見据えて行動する政治家がこの国には必要なのです。


すみませんが、神奈川4区は一歩先を行かせていただきます。